お盆2010年07月14日 09時07分38秒

この辺りのお盆は7月に行う、どうも我が家の方法が正しいのかワカラナイ!
ワカラナイが子供の頃から同じように・・行っている。

今まではサボっていたが今回からは草むしりにも出かけた?

墓は我が家では通称”びくあん”と呼んでいた祠の裏にある。
甲斐武田氏と北条氏の古戦場でその戦いの戦死者の未亡人が住んでいた?
 って そう言う話だが・・ ウチだけの伝承みたいなんだなあ・・・

ウチの墓の周りに他の家の墓が取り巻いている。
明治期に散在していた各家の墓をココに集めたと聞いている。

歩いて3分くらいかなあ?

子供の頃は盆提灯と言うのが有って盆の入りの日に墓に行って火を灯し家まで帰る。
何時にまにか提灯は見なくなったなあ?
大人は線香を束にして火を付けて家まで帰る・・・・
その線香の煙にご先祖様がついてくる と 教えられていたなあ?

昨日の墓参りも近所の数軒が来ていたが・・ 
こういう風習ってこの辺りだけなのかなあ?
 昔から不思議だったのだが・・・ 
我が家は近いから線香1本で帰れるけれど? 遠かったらアチチって?

その他にもお盆で不思議な事が胡瓜と茄子で牛と馬を作って仏壇に飾るが、あれって逆じゃ無いかなあ?
ウチの嫁さんは嫁いできた時に初めて見たって言っていたが?
(ウチでは胡瓜が牛・茄子が馬)

墓から持ってきた線香は玄関の前に置く

なぜか? 送り火は仏壇で灯した線香を玄関前に置くだけ?

コメント

_ 茅ヶ崎の鍛冶屋 ― 2010年07月14日 14時38分34秒

東京・横浜・横須賀は、7月13日からがお盆で合ってるです。
藤沢・鎌倉・茅ヶ崎等は8月だから出身地でお盆の月が違うから、
御近所さんでも違うからね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
面倒を掛けますが投稿には
質問欄に「夜汽車」と
入力をお願いします。

コメント:

トラックバック