請われて説明する2011年08月13日 09時13分55秒

滋賀から原付で来た青年に請われて石見地方の観光案内を話した。

そう言う話題の中で”その場所”という話になる。
各地を旅するとこの地この場所というところがある。
調べもせずに出掛けてそう言う場所に行き会う、それが面白い。

益田の市街から多田温泉を経由し石見横手に至る道がある。
温泉を抜けて登りに掛かると直ぐ、右側に墓がある!
 そこが浜田藩士岸静江国治って人のお墓だ。
道路を挟んで扇原関門跡入り口という石柱がある。
道は広域農道の下を潜ると極端に悪くなる。
普通の車ではチョット危ない! C63なんかで行ってはイケナイ!
幅も狭く荒れていて車を大事にしている人は入るべきではない?
この道を登り切った場所が扇原関門と言われる場所。
一人で行かない方がよい? かなり気持ちが悪い!
コレより浜田藩  コレより津和野藩 2本の石柱がある。
 長州軍をたった一人で迎え死んで進軍を止めた岸さんの碑がある。
翌日にはココを越えて長州軍は浜田藩に攻め込むのだが・・・
 
 石見路における維新へ向けての最初の銃声が響いた場所だ!
この事を知ってから作州鶴田藩陣屋跡へ行き着くまで何年もかかった。
こういう風に旅するウチに自然にテーマが繋がっていくって面白い。

ここが? 岸さんが銃弾を受けて倒れた場所?
翌日の侵攻でこの地は江戸時代を終え?
 そのまま長州藩が占拠し維新に、そして明治を向かえる。
その場所は今は訪れる人も無く、津和野側は道の体をなしていない。
(興味のある方は過去のブログに詳細に書いてあります)

  歴史の瞬間をココと言い切れる場所って!
出掛けてみると彼方此方にそんな場所がある。

  旅する青年に請われて話し出したが・・
忘れていた事、思い出した事もあり山口行きの途中で寄ってみる。

    昼でも暗い関門跡は・・・  一人ではやはりどことなく気持ちが悪い!


コメント

_ 柚佳 ― 2011年08月13日 09時58分24秒

あのさ~(-.-;)
旧盆に合わせて怖い話しを持って来たでしょ~。
怖くて背中だけ涼しいわ!

北海道のラーメンは皆味噌だと思ってた(*_*)

_ df50 ― 2011年08月13日 10時18分55秒

怖くは無いよ!
 武士の時代が終わる時、を体現した侍の話だ!

官軍の上陸戦に対して抗戦せずに退いた新発田藩に相対する逸話だよ


 北海道系のラーメンはスープではなく麺だな!

_ きゅーろく ― 2011年08月13日 13時57分46秒

北海道のラーメン
札幌ラーメンの太い多加水麺は強いコシとなめらかさ...

それと対極の位置にいるのが旭川のラーメンで
小麦粉自体が持つ水分だけでこねて延ばす無加水麺!!


札幌の麺には濃いめのスープ...味噌と塩が良く合います


旭川と言えばアジ節と豚骨がベースの醤油味が元祖

無加水麺がしっとりとスープを捲き込んで絶妙な舌触りと麺の味を醸し出します....が豚骨の素材次第で味が良くも悪くも変わります。


旭川の麺の欠点と言えば....素材である小麦の出来具合と製麺時の湿度で麺の味やコシが大きく左右されること...

多湿期の麺はあまり美味しくありません。(加藤ラーメン工場製品に限って言えば...)
この時期に食するのであればごまかしが利く味噌をお勧めします。
(某ラーメン店のオーナー.....麺やスープの出来が悪い時は客がしょう油を注文しても、売り切れにしてしまい、強制的に味噌を売りつけます。)

_ df50 ― 2011年08月13日 17時58分33秒

あら 解説を
と言うわけでサッポロは塩 で 旭川は味噌になる。
何れにしろ製麺所の味だな! 讃岐うどんに通じる!

ちなみに 僕は醤油がいちばん好き?

_ 柚佳 ― 2011年08月13日 22時20分13秒

詳しい説明ありがとうございました♪
アタシは札幌ラーメンはてっきり全体的に太麺の味噌味だと思っていました。
味噌味で上にバターとコーンがあがってるイメージ!
そっかぁ…勘違いだったのね(^^ゞ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
面倒を掛けますが投稿には
質問欄に「夜汽車」と
入力をお願いします。

コメント:

トラックバック