お盆も過ぎた。2013年07月17日 08時24分38秒

我が家の墓は徒歩数分。
都内でそう言う距離に墓があるのは普通じゃ無いと思う?

お盆の迎え火は墓まで行って線香に火を付けて持ち帰る。
何時の間にか通る道もマンション・コンビニとなっていて、傍目にはそう言う場所を線香片手に歩いているって変だろうなあと思う。

墓地は我が家の墓所に明治になってから集めたと聞く。
小さなお堂があったのだが何時の間にか宗教法人名になっている。
その間の経緯について説明が無かったので知らぬ。

随分前に墓の管理料を払えと言ってきたので・・・
管理料とはとはナニのための物かと問い返したら。
説明が出来ずそのまま来ない?

僕が祖父に聞いたお堂の縁起はココで戦いがあってその時に無くなった人の奥さん達が尼寺としてここに住んだと言う話だった。

場所は環状七号線沿い。
その戦いは武田と北条の戦だったと言う事だ。
善福寺川を境に古戦場らしい地形は確認できる。

さて、迎え火は墓まで行くが送り火は家の前で済ます。
マンション建設前は都道の植え込みに線香を置いたが?
それも傍目にオカシイだろうと今は家の玄関前に置く。

この行事が済めば秋まで家の仕事は無い。
遊びに行っても良いと言われるが逆にそう言われると行きにくい?