浮上式リニア ― 2014年07月31日 08時02分51秒
鉄道利用のお出かけも趣味の一つとしている。
名古屋に出掛け浮上式のリニア駆動の車輌に乗ってきた。
万博に合わせて開業し今はホボ空気を運んでいるらしい?
駅はそう言う企画に合わせて作ちゃった感が良く出ている。
掃除などの事や長期の使用を考慮していない壁材が痛ましい。
蛾の卵などもへばり付いていたし、ダイタイ汚い。
ホームは広いが高い位置に有り階段が面倒だ。
車輌は綺麗で中々良い!
発車時の加速は車輪では得られない感覚だ。
浮いている感じは余りなく意外にシッカリしている。
途中駅で下車し走り去る列車を撮していると反対側に通過列車が・・
カナリ速く迫力十分に通過していった。
通過の瞬間も重量物が移動していくという感覚は無い。
鉄道車輌が風を切って通過するのに振動が無いと言うのは斬新に感じた。
線路が無い事を除けば全く鉄道的な景色がチョット残念だ。
何処も今風、近未来的な新しい方式の交通機関的な景色は無い。
その辺りと沿線の風景、説明されずとも覗える利用率が・・・
いかにも名古屋的だなあ?
名古屋に出掛け浮上式のリニア駆動の車輌に乗ってきた。
万博に合わせて開業し今はホボ空気を運んでいるらしい?
駅はそう言う企画に合わせて作ちゃった感が良く出ている。
掃除などの事や長期の使用を考慮していない壁材が痛ましい。
蛾の卵などもへばり付いていたし、ダイタイ汚い。
ホームは広いが高い位置に有り階段が面倒だ。
車輌は綺麗で中々良い!
発車時の加速は車輪では得られない感覚だ。
浮いている感じは余りなく意外にシッカリしている。
途中駅で下車し走り去る列車を撮していると反対側に通過列車が・・
カナリ速く迫力十分に通過していった。
通過の瞬間も重量物が移動していくという感覚は無い。
鉄道車輌が風を切って通過するのに振動が無いと言うのは斬新に感じた。
線路が無い事を除けば全く鉄道的な景色がチョット残念だ。
何処も今風、近未来的な新しい方式の交通機関的な景色は無い。
その辺りと沿線の風景、説明されずとも覗える利用率が・・・
いかにも名古屋的だなあ?
最近のコメント