観劇に出掛ける2018年12月03日 08時54分23秒

茨城に住む斜里人に誘われて、知り合いと言う人の劇を見に行く。
昨年も誘われ毎年この時期に行うかは知らぬが、お誘いが有ったので出掛ける。
新宿で昼飯、美味いモノを喰わせろと言うのでアカシアへ連れて行く。
早めに行ったのだが最近は並ぶ、少し待たされてロールキャベツを食う。
歌舞伎町2丁目という住所に何年ぶりだろうブラブラ歩く。
それでも30分ほど早く着いて手前の大きな喫茶店でお茶とした。
何だか判らないクリームの固まりみたいなモノを食べた?
途中抜けて切符を取ってきて、指定席ならと開場後に向かう。
この劇団は狭い所が好きなのかなぁ。
前回は横の人が指定席なのに丸椅子?通路階段に直座りだったが。
今回は入り口が狭い、通路が1ヶ所しか無く巾45cmくらいを通り抜ける。
閉所恐怖症の人だと気が狂うかもしれないと言う雰囲気だった。
前の人が来て座ろうとしたら椅子がズルッと動いて狭くなった。
ナント椅子が固定されていないんだ、声を掛けて前に出て貰う。
狭く暗いし非常口の照明さえない、ドウイウ劇場なんだろう?
演目も暗転を利用して話を展開する面白いのだが暗い時間が多い。
上手い具合に暗闇を利用して面白いのだが・・・
ココまで暗く出来る劇場を探してコノ話を掛けたのかなあ?
出ている役者さんも中々、キチンとした力量の有ると思われる人達だ。
楽しませて貰って外に出ればまだ明るい時間。
この後は何故か高額なお買い物につきあう、買う訳じゃ無いが見に行った?
思わぬ永居に遅くなり晩飯が遅れる、そう言えば最近話題の串カツ屋へ。
随分前から店は有ったが関東人が始めた店と聞き一度も行っていない。
少しずつ大阪の串揚げとは違うなぁと思うがコレはコレで受け入れられている風。
きっと各国料理を日本で食わすように味は万人向けに調整していると思う。
家に帰って録画してあった斜里の町を電動バイクで行くテレビ番組を見る。
知床ウトロ、斜里から北浜へ移動する画面を見ながら大笑いをして・・・
泊まるか悩んでいたが夜遅くに騒ぎながら帰って行った?



幼稚園にお呼ばれ2018年12月04日 08時16分13秒

孫の幼稚園で爺さん婆さんを呼ぶ会があると出席依頼。
何をするのかと聞けばお話し、昔の遊びを園児に話して欲しい?
年寄りというのはムカシムカシアルトコロニと言うモノと言う扱い。
それと決めて掛かっている、今更ながらに期待されるほどでは無い?
だって今時の年寄りと言ったって僕らは昭和30年代の生まれ。
昔の遊びと言ったって青年期には既にテレビゲームと言うのも有った。
この幼稚園、運動会の時は暗いウチから場所取りとか騒いでいたが・・
この会は人気が無いのか総勢11人、ウチが二人だから10組。
集まった年寄りの中では僕ら二人はダンゼン若い!
そおか!60代は自分で年寄りだと思っていなくて断ったのかなぁ?
話をするって幼稚園の事を思い出そうにも記憶は飛んでいて。
そこで卒業アルバムかナニか有るのではと探してみた。
お絵かき帳が数冊出て来て、奥方のは幼稚園はアルバムが有った。
僕のはソウイウ物は無かったみたいで見つからない。
孫の幼稚園は神社が経営していて、ココに僕も通っていた。
ソウ言う訳で僕の番にはこのお絵かき帳を見せて。
 「おじいちゃんもおおみやようちえんにかよっていました」
園児達から歓声が上がったが先生達が驚いていた。
1時間ほど年寄りが話し、お菓子とお茶が出て土産を貰って帰った。
今回の捜索でお絵かき帳の他に大量の切符が出て来た!
何故コンナニと不思議なのだが本人に記念切符を集める趣味は無い?
ソチラの事は別稿で報告としよう。

カウントされない一日2018年12月05日 00時10分11秒

0時を回ったのでブログを更新しておく!
朝になって三陸に近づけば電波も届くのだがソレで書くのも面倒だ。
20時に家を出て22時少し前に大洗に着いた。
何時ものスーパーに寄ればフルーツやパンが全て半額?
シマッタそう言う事か、何も出掛けに慌て調達する事なかったなぁ。
今回は時間的にも余裕があったのに忘れ物をした。
早くから用意してあった360度カメラをバックから出して幼稚園に。
使いもしないのに持って行ってカバンに入れるのを忘れた。
たいして使う訳では無いのだが、持っていないと寂しい?
後発組に持って来てというほどの物でもなく。
残念だが今回はグルグルは無しかなぁ!

夜走りで2018年12月06日 01時06分58秒

朝開けて、忘れ物配達を後発組に頼むmailの遣り取り。
家人に輸送を頼み、凸に配達を依頼した。
時にもしやと思い帽子掛けの帽子の数を聞く。
3個掛かっている!ありゃぁやってしまった、防寒帽も忘れている。
こんなやり取りをしている間に船は宮古沖を航行中。
半分は過ぎた、景色的にはこの辺りが一番綺麗だ。
船室も4人部屋を貸し切り、帰りは高い部屋を予約してあるが。
こんな事なら最安の部屋でも良かったかなぁ。
何時もの様に回転寿し、寒冷地用軽油を給油して旭川に向かう。
室蘭線に沿って北上し日付けが変わって間もなく旭川。
踏み切りおじさん登場まで仮眠としよう。

丸瀬布にて2018年12月07日 05時15分57秒

午前四時に暗闇の踏み切りで撮影!
貨物を追い掛けるが高速通行止めで迂回。
発祥の地で追い付き撮影後にいこいの森に到着 。
明後日の運転に備えて規制線を作成、ロープを張ったり杭を打つ。
午後はライトアップの準備、初めての鉄橋を照らすとにこと。
僕らはここまでとして宿に、暖房を入っていたので温かい。
生き返った虫との戦い、二人で掃除する。
夜ご飯は遠軽へ、弘吉の焼き鳥、相変わらず美味いなぁ。
一日中歩いていたので足が痛い、石北本線臨時貨物を撮影し帰る。
そして今日も午前5時に隣の目覚ましで起こされる!

丸瀬布は寒い!2018年12月10日 06時53分45秒

木曜日から丸瀬布に出掛けていた。
土日のイベントも無事終了、旭川泊で本日の夕方便で帰る。
連日の重労働で節々がガタガタだ。
ココから苫小牧は遠回りしても4時間程度、時間調整が難しい。
長いこと愛用していCM1の調子が悪い。
寒さの為か撮影してもデータ転送エラー。
その内に勝手に終了しようとしたかソコで固まっている。
電源を切るシャットダウン中、ココで固まりゃ手も足も出ない。
困ったなぁ、コノ機械の代わりが無いのだ?
ココらで真剣に後続機を考えないと。
今夜は船中泊、帰宅後に報告を書くつもり。

帰り船2018年12月11日 09時00分27秒

旭川から富良野へ、くまげらで昼食。
占冠経由で日高へ出て苫小牧を目指す。
思いついて市内で遠軽で見た小型のママさんダンプを探す。
苫小牧には売っていないのか見つからず。
燃料を入れてから港へ向かう。
時間丁度に着いたと思ったら何故か僕が最後だったみたいだ?
帰りは夕方便、船も新造船でレストランもある。
いつもよりワンランク上の部屋に、料金はいくらも変わらぬに。
トイレにシャワーまで付いている。
ベットには大きなテレビ付き、コレは快適だ。
出港前に風呂を済ませて、レストランで食事。
メインをビーフシチュー、サラダやデザートはバイキング。
皿を持って回ったらカレーも有った?
以前の船と比べれば十分に食えるレベルだと思う。
ココまで書いてアンテナレベルを見れば、電波無し。
着岸までに何処かで届いたらupしよう。

丸瀬布へ行って来た2018年12月12日 11時08分24秒

4日の夜に出発し丸瀬布へ行って来た。
今回は車で凍結路を行くという無謀な旅程。
おろしたてのスタットレスは髭だらけで高速走行は振られ気味?
丁度道路も空く時間、快適に走行し大洗ICを降りる。
市街に入り何時ものスーパーに寄ればパンも果物も半額で売っている。
毎回ココで買えばと思うのだけれど、閉まっていたら困るし。
港へ着けば馬鹿に空いている、早すぎかなぁと思ったがソウでも無し。
係の人が来て乗船開始、驚いたなぁ2台しか並んでいない。
ココまで空いているのは始めて、乗り込めば本日の乗客5名と聞く。
部屋は陸側で4人部屋に一人、風呂でも船内でも誰にも会わぬ。
食料も有り陸側なので電波も届く、一日部屋から殆ど出ない。
そんなに揺れていた感覚は無いのだが低気圧で1時間ほど遅れ。
上陸すれば何時もの回転寿司へ直行する。
食べるモノも殆ど同じ、空腹では無いがココで喰わねば腹は減る。
今回は燃料を空、寒冷地用の軽油を給油し旭川を目指す。
234号線は片側通行規制が続き追分辺りは積雪も多い。
ここまま雪が増えるかと思ったら砂川辺りは雪も無し。
寄り道しながら走ったに、予定より早く工場に着く。
船内で寝台仕様に用意済み、荷台に移動して寝る。
4時過ぎにトイレに行きたくなり目が覚める、我慢するも持たない。
仕方が無いと見つからぬように電柱にかける?
エンジンを掛けて待っていると主現れる。
夏以来だが積もる話と言うほどの事も無く踏切へ向かう。
何時もの踏切だがココは寒いなぁ、明らかにココだけ気温が低いと判る。
久しぶりなのでSetがワカラナイ、何時もならそのように用意するが。
何故か今回は全く準備をしてこなかった、当然だが上手くは行かぬ?
撮影後は移動を開始するも途中に遅・・制限速度で走る車が・・
高規格道路も途中、通行止めで思ったよりも時間が掛かり。
無理せずに丸瀬布駅通過でも良いかと走る。
発祥の地に一台も車がいない、主には珍しく車を停める。
一番乗りで三脚にビデオをSet、程なく数人が集まり唸りが聞こえる。
コンビニで食料を調達、いこいの森へ向かう。


記念運行の準備2018年12月13日 07時49分23秒

本日は記念運行の準備、挨拶し事前に用意の規制場所を見回る。
この時点で雪は無し、降った時を考慮しつつロープを張る。
湖側は以前より少し手前に、今回初めての有料席は画角を確保。
前回侵入阻止に苦労した記憶の有料席前は扇型に確保した。
係りも付くのでお立ち台はコレで良いかと杭を打ちロープを張る。
仮設の台に三脚や自立一脚を持ち込み実際に使用し検証する。
コンパネの上は滑りやすく自立型は危険、手持ちか一脚に限定する。
本来は手持ちで十分だがビデオの人への配慮も必要だと思う。
昨今は300mm程度でも手持ちでは撮せない人が多いらしいが仕方ない?
資料館屋上へは足場が組立済み、皆でセーフティコーンを持ち上げる。
やはり滑るし殆どの人が足場の階段など登った事も無いだろう。
コーンを立て写り具合を確認し規制線を確定する。
外周だけで無く内側も腰掛けたりモノを置けないように内輪を区切る。
実際に三脚を固定したリュックを背負い登ってみる。
枠に当たるし滑る、本来が建築現場用なのだから危険なのは仕方なし。
カメラは首から提げ、両手を使えるようにする必要有り。
階段も一人ずつ確認しながら上げるようにせねば貰い事故の危険有り。
カメラ一台に限定すべきという結論に至る。
コウイウ風に見えるという写真を撮すという建前の試運転を撮影。
実際に試して確認したので説明もしやすい!
思わぬ時間まで掛かり昼に帰るハズの人が夕方までいた?
最後は鉄橋のライトアップ、町の方には判りにくい作業。
明日の夜に雨宮が通過するを見ればご理解頂けると思う。
本日の泊まりは二名、温泉に浸かって体を温めてから遠軽へ向かう。
やきとり弘吉へ、地元人に予約して貰ったが空いていた。
何時もの様に、何時ものモノを焼いてもらって食べる。
酒を飲まぬ二人なのであっと言う間に食べ終わり焼き鳥重で〆る。
早すぎだなぁ、石北臨貨の時間までしばし有る。
気動車の入れ替えも有り遅れているような?
久々なので停止位置を間違えてはみ出してしまった。
(CM1のメモリが不調でエラー連発、作業中の写真が飛んだ!)


赤熊の唸り声2018年12月14日 08時14分37秒

隣の気配に目が覚める、仕方が無いと洗顔し着替える。
何処へ行くのかと聞けば発祥の地、昨日も行ったが仕方が無い。
確かに今考えればこの辺で様子が変だったと思う。
一番で現地に到着、車を停めると大勢来た。
旧知の友人に気づかぬほどまだ寝ぼけていたのかなぁ。
雪が降り昨日より冬景色が美しい。
フト、縦位置が良いなぁと誘惑に駆られる。
隣の先生が時間が有るような事を言った。
何時もならソウイウ事はしないのだが何となく縦位置ADを取りに。
車に戻ると重いエンジン音が聞こえる、あれ?赤熊の唸り声。
撮影場所より駐車場の方が先に唸りが届くのだなぁ。
やってしまったとユックリ戻ったら今通過中だった。
最初の唸りに気がつけば間に合ったのかもしれないが?
済んだ事は仕方が無い、本日1発目はカメラSetのみで見もていない。
追いかけて遠軽で朝食を調達し常紋へ。
ギリギリ規制前、車で撮影地まで入っていける。
先着一名が大音響でラジオを流している。
ここへ来ると立ち位置が決まっている。
後から良くしゃべるレンタカーの方が来て僕の横に入った。
朝の一件が有ったので少し慎重にシャッターを切るも写真は同じだ?
いこいの森に戻り、杭とロープに点検から除雪作業を始める。
午前中は雪の中の試運転となるも事前に7日試運転無し情報が流れ。
6日に試運転終了となっていたので部外者は現れず無事に。
午後からは凸凹コンビも加わりゴンドラに送風機で雪飛ばし。
メンバーも増え始めて何時ものいこいの森の夜になって行く。