記念運行の準備2018年12月13日 07時49分23秒

本日は記念運行の準備、挨拶し事前に用意の規制場所を見回る。
この時点で雪は無し、降った時を考慮しつつロープを張る。
湖側は以前より少し手前に、今回初めての有料席は画角を確保。
前回侵入阻止に苦労した記憶の有料席前は扇型に確保した。
係りも付くのでお立ち台はコレで良いかと杭を打ちロープを張る。
仮設の台に三脚や自立一脚を持ち込み実際に使用し検証する。
コンパネの上は滑りやすく自立型は危険、手持ちか一脚に限定する。
本来は手持ちで十分だがビデオの人への配慮も必要だと思う。
昨今は300mm程度でも手持ちでは撮せない人が多いらしいが仕方ない?
資料館屋上へは足場が組立済み、皆でセーフティコーンを持ち上げる。
やはり滑るし殆どの人が足場の階段など登った事も無いだろう。
コーンを立て写り具合を確認し規制線を確定する。
外周だけで無く内側も腰掛けたりモノを置けないように内輪を区切る。
実際に三脚を固定したリュックを背負い登ってみる。
枠に当たるし滑る、本来が建築現場用なのだから危険なのは仕方なし。
カメラは首から提げ、両手を使えるようにする必要有り。
階段も一人ずつ確認しながら上げるようにせねば貰い事故の危険有り。
カメラ一台に限定すべきという結論に至る。
コウイウ風に見えるという写真を撮すという建前の試運転を撮影。
実際に試して確認したので説明もしやすい!
思わぬ時間まで掛かり昼に帰るハズの人が夕方までいた?
最後は鉄橋のライトアップ、町の方には判りにくい作業。
明日の夜に雨宮が通過するを見ればご理解頂けると思う。
本日の泊まりは二名、温泉に浸かって体を温めてから遠軽へ向かう。
やきとり弘吉へ、地元人に予約して貰ったが空いていた。
何時もの様に、何時ものモノを焼いてもらって食べる。
酒を飲まぬ二人なのであっと言う間に食べ終わり焼き鳥重で〆る。
早すぎだなぁ、石北臨貨の時間までしばし有る。
気動車の入れ替えも有り遅れているような?
久々なので停止位置を間違えてはみ出してしまった。
(CM1のメモリが不調でエラー連発、作業中の写真が飛んだ!)