交通機関の換気2020年04月09日 08時19分39秒

毎月出掛ける医院で飛行機の空調について聞かれた。
鉄道の事なら、少しは知ッタカだが飛行機は解らぬ。
そおだ!汽車友に飛行機に詳しい人がいた。
Mail送ったら即返信が、さすがだなぁ。
飛行機の換気は内気循環で50%、外気を50%で排気も。
エンジン吸入の高温外気をエアコンで調温し導入。
5分で客室内の空気は全て入れ替わると言う。
窓側から通路横方向に、前後には流れないようだ。
HEPAフィルタを経由し濾した空気が供給される。
と言う事はホボクリーンルームということだねぇ?
ちなみに新幹線は6分ほどで入れ替わるらしいが。
加減速で空気が前後に流れるためにかき回されるし。
外気導入だがフィルターは通過していない。
看護師さんの疑問は飛行機での感染位置がバラバラ?
飛行機はクシャミでも横方向下に吸い込まれるので。
飛沫感染はホボ心配ないと言う事らしい!
隣の人がハクションでも接触無しなら率的には低い。
なるほどなぁ、良く出来ている物だ。

営団地下鉄方南町駅2018年05月30日 08時59分14秒

既に営団が東京メトロになって何年も過ぎているのに?
駅の入り口の看板は営団地下鉄のママだ。
コウイウ所は変えるべきじゃ無いのかなぁ。
企業イメージというモノが有るだろうに。
看板を出す時に地下鉄はお金を出さなかったのかなあと疑うよ。
方南町に至この路線は歴史的に見ても中々面白い。
元々は丸ノ内線の終点は中野富士見町だった。
富士見車庫の土地は戦前に取得済みだったと聞く。
都電新宿線の代変えとして地下鉄の荻窪延伸が後から決まった。
その為に新宿までを丸ノ内線、新宿-荻窪が荻窪線と呼ばれる。
富士見町までは元々が丸の内線なので丸の内支線、本来はコッチが主。
開通時に陸の孤島の富士見町で止めずに方南町まで延伸し今に至る。
計画・免許的には永福町まで取ってあったと聞いているが。
方南町駅は最初から終端駅式で延伸は考慮されていなかった。
最近は駅周辺に大規模なマンションが建ち中野坂上の乗り替えでは。
荻窪方面の電車はガラガラ、方南町行きは満員になる事も多い。
来年には新宿止まりが方南町まで乗り入れて来ると言う噂。
その頃までには営団の看板も無くなるかなぁ?
最近はSNSなどで、コノ看板が話題になっているらしい。

江戸東京博物館2017年06月09日 08時06分53秒

江戸東京博物館の特別展で時間を潰し。
初見だと言うから常設展も見に上がる。
何度も来ている長いエスカレータで館内に至。
二人はアチラコチラ見て回り時間も掛かる。
僕の方は久しぶりだが幾度となく見ているので適当に。
階下に降りて橋の下、橋脚横のベンチで待つ。
一眠りしても未だ現れず?
通り掛かったインド人の記念撮影シャッターおじさんになる?
 
それでもしばし待った、どうやら籠に乗ったり楽しんでいたようだ。
明治以後現代までを何故か逆回りで見て回る。
僕らは昭和30年代、斜里人は娘と同じ年。
知っている事と知らぬ事の違いが面白い。
余りユックリしすぎで閉館時間のアナウスを聞きやっと見終わる。
 
考えて見ればお茶にしようと寄ったはず。
リニューアルされて話題の旧両国駅に行って見る。
以前の中途半端な感じから踏ん切りがついたようだ。
これならお客も集まるのではという雰囲気になった?
入り口横の店でお茶とする。
時間が中途半端なのでパフェは辞めてカキ氷。
コレが意外や量が有り中途半端に腹がふくれる。
常なら晩飯もとなるが、明日の朝一で女満別へ飛ぶ予定。
秋葉原で別れれて帰宅する。
 
変な時間に食べた宇治金時が腹にこたえている。
晩飯は先日届いた山ワサビをオロして醤油を掛けて済ます!

坂本龍馬展2017年06月08日 08時08分05秒

既に書いてあった先週のお出かけ報告が残っている。
折角書いてあるのだから勿体ないのでそのまま出そう。
北斎美術館を出て帰り始める!

休む所も無し!お茶でもしたいねえと駅に向かう。
来たのは都営地下鉄だが帰りはJRの両国駅になる。
喫茶店も見当たらず、それなら江戸東京博物館を抜けていこう。
通り掛かれば元斜里人は初めてなので寄っていこうと言い出す。
特別展・坂本龍馬とポスターが貼ってある。
それではと特別展も見る事にする。
 
坂本龍馬と謳えば必ず出てくる資料も並んでいたが。
数種の手紙を初めて見た。
武知さん中岡さん達の手紙、各地の志士と言われた人達からの手紙。
コレは中々のモノ、思いつきで寄ったが見る事が出来て良かった。
 
歴史音痴の斜里人は中々突っ込みが鋭く。
展示されている霧島行の手紙を見て奥さんはどうなったと聞かれ奥方が説明していてたら横の爺さんに訂正されたらしい?
二人とは離れて歩いていたので気がつかなかったが・・・
そんなに興味の無い二人が展示を見ながら話していると。
物知り龍馬通の餌食にそりゃあなるだろうなあ?
 
コノ国は本当にスゴイモノだなあと思う。
コンナ時代になっても、今だ書簡や新資料が出てくるという。
自分の家の明治期の事もロクにワカラナイのになぁ。

本日の出し物、一龍斎貞水師匠2017年01月16日 08時15分32秒

本日の出し物、一龍斎貞水師匠 料金無料!寄って見たら観客誰もいない?そりゃそうだろ薄くスクリーンに話しをする師匠が映っている!
浅草寺、雷門前の観光施設。ココは良いなあ映像の師匠には失礼だが騒がなければ飲食自由・テラスからは仲店から浅草寺まで展望。
第一この立地条件で観光客がいない。
無料でユックリ座って休憩出来る!
このまま余り宣伝しないでいてくれたら助かるなあ。

イベントはまだ続く?2010年04月09日 08時17分43秒

イベントはまだ続く?
木曜の夜中から続いたイベントはまだ続く?
ロマンスカーで新宿に着き連絡を入れる?別の飲み会なのだが此方もキリがよさそう?
今から別の店に行くのも面倒なので自宅へ誘う?

実は土曜日から家内が出かけている!
事務所だと狭いが自宅のリビングなら・・・

ネパール人の本格カレー屋の揚げ出し豆腐を手みやげに酔っぱらいが大勢やってくる?

そのまま終電間近まで宴会続く!

翌朝、大阪まで帰るハズが・・ 鉄道博物館へ行くと言い出す?
 友人の会社へ電話すると今日はそんなに混んでいない?
   じゃ 行こうか?   

大宮までは首都高速を使えばいくらも掛からない?
しかも鉄道博物館の目の前に友人の会社があり駐車1時間待ちの看板を見ながらソコの駐車場に車を止める?

2時間くらい見学し昼飯に豚肉を食いたがる・・ 僕は構わないのだが・・・
コイツラ?は帰る気がないのだろうか?

 方向と距離を説明し中央高速を通るのならと・・・
しかし・・ 雪が? おみやげが? 東名が良いらしい?

それならと再び自宅まで戻る!

昼飯を地元で食べて・・ 汽笛を鳴らしながら上機嫌で・・・

そういう連中には ふふふ しっかり罰が当たる!

時々はいる経過報告は渋滞情報ばかり?

何時まで経っても大阪に着かない?

まだそんな所? と 電話が掛かる度に?

結局10時間以上掛かったらしい?

10時間って山口や仁摩へ行くのだって9時間台で行けるのに、ご苦労な事だ!

大阪-東京-藤沢2010年04月08日 08時15分04秒

講談ライブin藤沢
さんぶぅとランデブゥで名神を走る!  僕らは大垣経由 連中は伊勢湾岸へ
移動中の関ヶ原で吹雪く! 今度の車はタイヤが太い! 即ハンドルに浮いた感じが?
そういうところも良くできている?  チョット危険かなあ?
戦車なら平気で中央を走るのだが・・ 
大垣インターのバス停で友人を降ろし・・東名経由に変更を連絡する敵は刈谷にいる?

途中で落ち合い煙り組と無縁組に分かれる?
重りが減ったさんぶぅが風にあおられてユラユラ揺れている?
 排気量の差が6200対660?馬力でもホボ10倍で一緒に走るのは無理がある?

先行して帰宅後・・ 1時間弱でさんぶぅが到着、風呂に入り寝る!

僕は親父の病院に連中は藤沢に出かける?

見舞いの後で藤沢に向かう・・ 何年ぶりかなあ・・ 学生時代に・・・

講談のライブに誘われている!
こういう催しに出かけるのは数十年ぶりだ講談や浪曲って以外と面白い!
落語よりも楽しめるって思うのだが・・機会があまり無いんだなあ?
落語を一席と勉強中の若手が2名とのことガンバリマショウかな?
声優もされていた方とのことで枕にサービスかアニメの人気者の声を・・・
久々の寄席の雰囲気に心地よい・・?
そりゃあ心地よいはずだよねえ昨日は24時間以上寝ずに行動していたのだから?

演目も終了し外へ出るとお茶して待っていろと指示がでる?
喫茶店が見つからずやっと店に入りお茶を飲もうとすると用意が出来たと電話が?

打ち上げに参加するらしい?
春水さんを囲み大ファンのおっさん2名は盛り上がっている?若手の2名も楽しそう!

盛んに油ソバを連発していたのだが?
帰りの電車の時間間際に油ソバなる食い物が登場する。
 なるほど! ここのはそんなに油がきつくない!

この後、皆さんに送られてロマンスカーに乗る?
 発車間際に窓を見ると・・ 陽気な3人組がいる?
ホームで送ってくれている? 昭和のノリだなあ!
  あれって、ホームに残る方がハズカシんだなあ?

全員爆睡で気が付けば新宿?

人間国宝の喫茶店?2010年04月07日 08時46分29秒

人間国宝の喫茶店?
サッパボイラー見学後は中津の怪しげな喫茶店でお茶です。

関西人は盛り上がっていますがヨクワカラナイ?

昭和レトロな喫茶店でメニューも怪しい・・・

僕は梅ナントカ? 名前を忘れたが自家製梅ホットだったかそんなモノを
出てきた飲み物には何故かレモンの輪切りが・・  不思議だ?

人間国宝って言っていたか?
そちらの方は関西のテレビ番組らしい・・・
   
参加メンバーの保津川ライブスチームの会長さんもその番組で認定されているらしく?
それで・・ そこの所を説明されたが?

僕の知り合いの大阪人は日本語が話せないからヨクワカラナイ?

セヤロー・デッカ・ヤネン・デッシャロ・マッサ・オオキニ・ボチボチと大声が?

 で 再び駅前に移動し解散となる?

 3次会の茨木のホルモンツアー参加者は車に分乗し電車組に送られて・・・・

大阪市内を車列を作り走り抜ける・・ 離されたら解らないなあ? 

以外に時間もかかり川上工務店に到着する。
車を入れ替えていたら山崎のカーブに”日本海”を撮影に行くという?
元気だなあと送り出し・・・ 談笑していると?

店に誰もイナイとクレームが入る?・・・ だってまだ18時前?

あわてて移動しそのまま宴会が始まる?
内蔵OKグループとOUT組に分かれるが・・ホルモン屋でOUT?

今日は酒が進まない・・ そりゃあそうだろう この後で車3台が東京まで走る!

大阪のサッパボイラーに見学に出かけた!2010年04月06日 08時27分58秒

大阪のサッパボイラーに見学に出かけた!
大阪のサッパボイラーに見学に出かけた!
旅の友人の仕事の関係先とのことで今回は彼に世話になったなあ?

既に関西在住の汽車友達は経験済み・・ 関東からの参加は今回が初回!

山口紅花舎(旧山口ユースホステル)を通じての友人関係とMixi・珊瑚模型店と雑多な感じの集団?
共通しているのは鉄道好きという事で・・・
ココで初めて会う方も直ぐに打ち解けている。
駅前集合からサッパボイラーまでの道すがら歩きながらで旧知の友人グループに見える?

僕の友人達はこういう人が多い?
 いろいろな方から不思議な と 評価されるが僕の場合は昔からそういう環境なので、ソコの所がワカラナイ?

友達とはそういう物だと思っている?

今回の訪問は午前中の湖東のお寺で既にお腹一杯で・・・
用意していったカメラもビデオも駅前駐車場の車の中?

他の人が残した記録を見せてもらえばよいかあと?何しに行ったのか?

写真はC61の焚き口です。
この機関車は自動給炭装置という機械が装備されていて機関助手が石炭を焚かなくてもスチームエンジンでネジネジを回して火室に投炭できるんです。

現役の機関車でC62のキャブを覗いたことが有りますがこういう形をしているとは!
始めてみましたが・・・ 面白いなあ?

実機はこの上にカバーが付いましたが?なるほどなあ・・
焚き口と別になっていると思っていたが火室本体はこういう形なんだなあ!

側で説明していただいた社長が復元にあたって焚き口は丸い形にすると言っていました?
ストーカーの復元はせず手焚きでとの事で・・・・
それじゃあ焚き口は見納め?

手炊きだけでは運用でもC57と大差無くなるだろうなあ?
 
まっ 復活しても性能一杯で走るわけでも無いし保守や煙害を考慮すれば妥当だなあ!

ボイラーを見に行く2010年04月05日 09時07分06秒

ボイラーを見に行く
中津駅の側の駐車場に車を止めてゾロゾロ歩く!
昭和レトロってアーケードを抜けて工場街へ向かうがココもマンションばかりになっている?
昔・・・  30年以上前になるが仕事で大阪市内に来ると梅田の貨物駅脇に駐車して中津駅から電車に乗った?
まる一日、車をホッて行っても大丈夫なくらい・・ 長閑だったんだなあ?

今じゃあ大変な大都会になったねえ!

大きな建家が見えて淀川に突き当たる・・ココがサッパボイラー!

入り口のドアを開けるとソコからは昭和って感じの景色である。

すぐに防音シートで作ったテント小屋のような物が?
C57がリベット打ちに入っていて包まれている! ちょっと残念だなあ。

コークスの燃える炎や打ち付ける鎚の音って郷愁を誘うって・・やはりすごい音だなあ!最近は聞かないなあこういう音!

C57のボイラーはかなり痛んでいるのは良く解る!
C61は国鉄時代の補修後も含め確かに痛みは少ない!
こちらのボイラーはD51とはかなり違う?
国鉄時代にすでに載せ替えた物のようだ?

なあんだと言うくらいしっかりしているように感じる。
 ストーカー対応の焚き口が面白いなあ!

そこいらじゅうに置いてある部品が面白い!
 両機の物がごちゃごちゃで中には他機の番号入りも?
安全弁やレギュレターも落ちている?

給水暖め機が2個・・ C57用は飾り帯で直ぐに解る・・が?
 あれ? D51の物がある?  ってことはこれがC61の物か?

とすると?改造前のD51の部品なのかなあ?

意外なくらい痛みの少ないC61のボイラーを見ると資金さえあれば殆どの保存機関車は復元可能なのだろうと思う!

JR東西の蒸気機関車が並ぶってこれ以後はあり得ないだろうから今日は貴重な景色を見ることができた訳だ!

防音シートで隠れていてチョット残念でしたがこういう機会が持てたことは感謝だねえ!