伯備線の特急2024年04月09日 09時16分59秒

伯備線の特急おきが新型車両に変わるって。
国鉄時代製造の車輌で381系という電車が。
置き換えで新しくなるとニュースが賑やか。
特別料金を徴収して50年前の車輌って。
確かに酷い話だとは思っていたが。
あの電車は元は中央本線電化でデビュー。
自然振り子で乗り心地も今ひとつ。
伯備線内の速度が遅いから傷みも少ないか。
それが長く使った理由なのかなぁ?
気動車時代には面白がって時々乗ったが。
電車のおきには乗った記憶が余りないよ?
写真は中央本線からキハ181系転属初期の事。
遅延により特急気動車の折り返し出来ず。
急遽予備車で仕立てのキハ55臨時特急おき。
長停車の列車乗車中に気づき線路越し撮す。
良く解らぬと急ぎ跨線橋を渡ったけれど。
構える撮すドア締まる、轟音上がり発車。
油煙を残し走り去りピンぼけ写真が残った。
編成5千Psの181代走がDMHのキハ55系列?
国鉄で無ければ出来ない事だったのだなぁ。
特急券払い戻しの放送に乗り換えようか。
ソコに気づくも荷物は対向ホームの客車内。
そんな夏の日の米子駅だったと思うよ。

一夜の宿2022年08月30日 08時50分38秒

山陰へ行くようになり数年過ぎた頃。
長逗留したYHを後に帰路につく途中で。
部屋は有るから泊めてやると誘われて。
一夜の宿を世話になった事が有る。
汽車の中で話しかけられたのか?
行きずりの人だったと思うが覚えて無い。
既に暗い時間で大きめの家だった。
凝った廊下で小部屋が並ぶ変わった作り。
人の気配は無く変わっていると問へば。
昔は遊郭だったの答えに凄く納得した。
翌日は勝手に出掛けてと言われ寝た。
朝になってみると各部屋から坪庭が見え。
部屋と廊下、確かに雰囲気のある玄関。
それ以外の記憶は全く残って無い。

夏の終わり2022年08月29日 08時34分23秒

学生時代の夏の終わり山陰の帰りに。
社会人だった小倉に住む人が泊りに来い。
ソウイウ事で駅の祇園太鼓の横。
数時間待てども現れずうたた寝していた。
フト見れば隣に小太りの叔父さんがいた。
「どこから来た」と問われて東京と答えた。
飯を食ったか?腹は減っているか聞かれ。
「喰わしてやる一緒に来い」と言い出した。
既に時間は過ぎているが待ち合わせをしていて。
ココを離れる訳にはいかぬと答えたら。
機嫌を損ねたか「俺が喰わせると言っている」
結構な迫力でおっさんに凄まれた。
そりゃぁ貴方の勝手で僕は約束があると答え。
確かに来ないかも知れぬ程に過ぎてはいるが。
約束は約束で僕の方から違えるのは嫌だ!
そんな理屈を説明したと思う。
地べたに座って見上げながらの会話だった。
気配を感じて振り返って驚いたのだが。
黒い背広を着た人が並んでいて車が止まり。
おっさんに来ぬのに待つかを念押しされて。
スミマセン約束ですからの遣り取りの後。
残念そうに解った尤もな言い分と車に乗った。
遅れて現れた友人には一夜の宿を借りただけ。
あのおっさんのご馳走は何だったのかなぁ?

寝台電車2022年08月18日 08時27分06秒

昨日のブログで書いた寝台電車。
縁が無く国鉄時代にはアノ一度だけ。
近郊型改造後は北陸本線で何度か乗った。
山口遠征の帰りに新潟へ行く事になり。
きたぐにを予約も寝台が無くてG車へ。
意外と混んでいるのだねぇ満員だった。
さすがに寝台特急用のG席だよ。
リクライニングが凄く良く寝られた。
相席のおねえさんも鉄で撮影していたが。
構うなオーラ凄く挨拶だけで無視したよ。
北陸本線夜行乗車は面白かったので。
次の大阪行で上越国境越えを決行。
普通電車乗り継ぎで新潟を目指した。
下段を確保だが天井が低く首が疲れた。
やはり客車寝台の方が良かったなぁ。
これで全種を経験する事が出来た。
特急使用では不満も有ったのだろうが。
早くに急行電車にしたら良かったのにと思う。
全盛期に山陽線でよく見かけたが。
ユックリ走る夜行列車と激走の山陽昼行。
車輌の質量が大きいから迫力は有ったなぁ。

581形つばめ2022年08月17日 09時08分31秒

友人が博多近郊の大学に通っていた。
彼の下宿に泊まっていたが家に連絡すると。
家族が法事で広島に集まるとの事。
親父に梅ヶ谷餅を買って広島に来いと言われ。
下宿を辞して太宰府へ向かい餅を買って博多へ。
確か特急料金は出すから早くとの指示で。
折角だから未乗の581形昼行特急を選んだ。
当時の事で一夏分の荷を背負い下駄履き。
車内に入ったら背中で大声がして蹴られた。
振り向くとチンピラ風が満足げに歩き去る。
ユックリ追いかけてデッキで思いっきり。
ケツの当たりを下駄で蹴り返した。
寝台電車の床はホームより一段高く。
コントのように相手はホームに転がり出た。
同時にドアが閉まり叫び声は聞こえたが。
岡山行き「つばめ」は博多駅を後にした?
遅延のため乗降を急げとアナウスが有ったし。
確かにそのタイミングを狙って仕返しだが。
あんなに上手く行くとは思わなかった。
乗ってみた寝台電車活用の昼行特急だが。
椅子はフカフカで間隔も広かったけれど。
向かい合わせ4席でリクライニングが無く。
特急に乗ったという感じでは無かったねぇ。

初陣2022年01月14日 08時32分57秒

SNSで知り人が酒屋の前に立つ写真を見た。
十代の頃に時々出掛けた酒造元だ。
山口線は管理局の関係で山陰地方に含まれず。
津和野途中下車は技を使わぬと周遊券が無効に。
ソウイウ事で出番だったのかなぁ?
空の一升瓶持参、汽車は日本海に沿い西へ。
酒作りの季節、搾ると知っての事だったのか?
昔話だし頼まれ事だから記憶に薄いなぁ。
下駄履きで津和野の町を彷徨いて。
源氏巻きの端切れを貰い帰り際に酒屋へ行く。
搾ったばかりの初陣は人肌より少し暖かく。
それを担いで山口線から山陰本線と乗り継ぐ。
夕方に仁万駅から一升瓶を担いでYHに帰る!
消灯後に飲酒禁止の宿泊者から見えぬお寺の石段。
蝋燭の灯りに集まり酌み交わすのは般若湯?
ちなみに僕は飲まぬから罪は犯していないのだ!
思えばおかしな話だが半世紀も前の事だ。

倉吉線打吹駅2020年12月14日 08時44分57秒

窓越しにC11の写る写真を見つけた。
打吹駅の記憶が余り無い。
京都夜行を倉吉で降りて一番の混合列車で関金駅へ。
ソコで後から来る気動車に乗り換える。
この汽車では車掌さんに何処へ行くか聞かれたなぁ。
折り返しで帰ると答えると安心されたっけ。
終点の山守駅はホームしか無かったと言う記憶だ。
戻ってきて関金駅で下車、C11の入れ替えを眺め。
倉吉へはオハニ36に乗って戻り米子行きに乗り換える。
折り返しコノ汽車は駅毎に長時間停車。
貨物の入れ替え作業をしながら倉吉を目指す。
行きは始発なので乗客も乗っていた記憶だが。
帰りは凄く時間が掛かりお客などいなかったなぁ。
コノ写真のC11は何時の写真なのかも記憶には無い?

季節の挨拶2020年11月25日 08時37分22秒

コロナのおかげで毎年の中元を中止した。
買い物も出掛けない生活が続いている。
そうは言っても季節の挨拶!
歳暮の頃と思い切って出掛ける事にした。
相変わらずの豚肉、送る先が少しずつ減って行く。
今年は世話になった方々の葬式が続いた。
昨年で年賀状は止めてしまったから。
年末の行事は減って楽になったが。
今度は暇でする事が無くなってしまった?
長年の音信不通の友人名で喪中の葉書が来た。
と言う事は本人は生きている訳だ!
この季節はソノ手の消息も届くのだなぁ。

とびうお号2020年10月12日 08時23分50秒

スキャナーで読み込んだ古い写真を見ていたら。
鹿籠踏切からEF66を撮影した写真を見つけた?
時間などの記録は無いしハーフサイズでピンも甘い。
次のコマにレムフとEF59を見つけて気が付いた。
コレってとびうお号?
カメラがハーフだから60年代末の撮影だと思う。
C59やC62の客車列車が走っていたハズなのに。
このネガには蒸気機関車は一枚も写っていない。

鉄道写真2020年10月09日 08時17分34秒

小学生の頃にハーフサイズのカメラを貰った。
中学から電車通学、鉄道仲間も出来て寄り道も。
その頃のネガなど何処へ行ったのか?
元々が整理整頓が苦手、記憶の中に景色は有る。
汽車に乗って知らない町を歩き、走る列車を眺める。
時刻表も調べず、地図も見ない撮影行。
駅から歩いて汽車が来ず、駅に戻る途中で行き違う。
蒸気機関車の頃はそんな事ばかりしていた。
三脚にカメラを乗せ、夜行疲れで眠ってしまい。
機関車の通過音に目覚めて走り去る姿を眺めるだけ。
今でも同じ様な事をしているなぁと思う時が有る。