DD54の中間台車 ― 2007年07月03日 10時04分25秒

突然の思いつき? と言うか いよいよ・・・・
DCC化という事になりまして?
最初の車輌はDD54と言うことで?
まあ 構造が簡単って事もありましたが?
デコーダーの取り付け前に車体をばらそうと・・・・・
ゼンゼン手入れをしていないDD54の中間台車です!
線路のゴミを中間台車の車輪が集めちゃうんですねえ・・・・
これくらい貯まるとドライバの先でこじると輪っかのままポロットはずれます?
動力が伝わっている車輪は良いのですが付随車の物はダイタイこんな感じ!
固定レイアウトは大変だ って 報告ですねえ!
組み立て線路で遊んでいる人には想像も出来ない事が・・・
こんな感じで・・・・・・・
DCC化という事になりまして?
最初の車輌はDD54と言うことで?
まあ 構造が簡単って事もありましたが?
デコーダーの取り付け前に車体をばらそうと・・・・・
ゼンゼン手入れをしていないDD54の中間台車です!
線路のゴミを中間台車の車輪が集めちゃうんですねえ・・・・
これくらい貯まるとドライバの先でこじると輪っかのままポロットはずれます?
動力が伝わっている車輪は良いのですが付随車の物はダイタイこんな感じ!
固定レイアウトは大変だ って 報告ですねえ!
組み立て線路で遊んでいる人には想像も出来ない事が・・・
こんな感じで・・・・・・・
DCC事始め ― 2007年07月03日 10時11分56秒

前後しましたがDCCを購入していよいよ試運転・・!
初期トラブルも経験しましたがまあ想像通り!
秘密基地のレイアウトは自己流で配線してあった訳ですが!
概ね正解でしたねえ!
それよりも搭載車種を選ぶなあ・・・・・
その辺から整理しないとごちゃごちゃになるなあ!
あっ 古いヤツはダメだなあ・・
初期トラブルも経験しましたがまあ想像通り!
秘密基地のレイアウトは自己流で配線してあった訳ですが!
概ね正解でしたねえ!
それよりも搭載車種を選ぶなあ・・・・・
その辺から整理しないとごちゃごちゃになるなあ!
あっ 古いヤツはダメだなあ・・
最近のコメント