上関 ― 2020年11月17日 13時51分06秒
週の初めに上関大橋がズレタと言うニュースが。
下関は有名で皆さんご存じだが、対する上関!
知っている人は少ないし、行った人も滅多に居ない。
瀬戸内海沿岸を航海すると袋小路様の地形に掛かる。
袋の底が抜けたように狭い水道が有って。
この水道を上関と言い、立派な橋が掛かっている!
和船時代の瀬戸内海航路はココを通る。
長州藩で砲台を作り海防に備えたとあるけれど?
ヨーロッパから来る船が水道を通るはずも無く。
砲台を視察、夷敵恐るるに足らずと言った人を。
長州人は先生と崇めるが僕は馬鹿だなぁと思う。
先生でも江戸時代の人の世界観とはソンナ物だろう。
今は全くの辺境、静かな場所になっている。
長州の奇兵隊の史跡も有り数度訪れた場所だ。
確かに立派な橋、しかし思い出すと不自然さも。
橋を無理に押し込んだ様な取り付き道に違和感が?
道路の合わせ方に無理が有ると感じた記憶がある。
上下に20センチ程ズレタのはアノ橋らしい?
下関は有名で皆さんご存じだが、対する上関!
知っている人は少ないし、行った人も滅多に居ない。
瀬戸内海沿岸を航海すると袋小路様の地形に掛かる。
袋の底が抜けたように狭い水道が有って。
この水道を上関と言い、立派な橋が掛かっている!
和船時代の瀬戸内海航路はココを通る。
長州藩で砲台を作り海防に備えたとあるけれど?
ヨーロッパから来る船が水道を通るはずも無く。
砲台を視察、夷敵恐るるに足らずと言った人を。
長州人は先生と崇めるが僕は馬鹿だなぁと思う。
先生でも江戸時代の人の世界観とはソンナ物だろう。
今は全くの辺境、静かな場所になっている。
長州の奇兵隊の史跡も有り数度訪れた場所だ。
確かに立派な橋、しかし思い出すと不自然さも。
橋を無理に押し込んだ様な取り付き道に違和感が?
道路の合わせ方に無理が有ると感じた記憶がある。
上下に20センチ程ズレタのはアノ橋らしい?
旅行会社 ― 2020年11月18日 15時20分19秒
年明けの渡道、GoTo の為に旅行社に切符依頼と。
奥方の御用達、毎度の新宿中村屋ビルへ。
エレベータに乗ってボタンを押そうとしたら。
旅行社の名前が無くなっている?
あわてて一階で降り、確認すれば空き家だ。
春に奥方が予約に来たのだから最近の撤退だなぁ。
仕方が無いと探して日本旅行を見つけた。
階段を上がると小さな店で予約のみ対応と断られる!
旅行社なんて混んでいた記憶は無いが時勢かなぁ。
せっかく出てきたのだからと買い物に回り。
通りかかった別の旅行社で情報を仕入れて帰った。
それが今のルールなら仕方なしとは思うが。
簡単な質問でも事前予約が必要と言われてしまい。
その予約が2週間待ちって、よく解らないなぁ?
奥方の御用達、毎度の新宿中村屋ビルへ。
エレベータに乗ってボタンを押そうとしたら。
旅行社の名前が無くなっている?
あわてて一階で降り、確認すれば空き家だ。
春に奥方が予約に来たのだから最近の撤退だなぁ。
仕方が無いと探して日本旅行を見つけた。
階段を上がると小さな店で予約のみ対応と断られる!
旅行社なんて混んでいた記憶は無いが時勢かなぁ。
せっかく出てきたのだからと買い物に回り。
通りかかった別の旅行社で情報を仕入れて帰った。
それが今のルールなら仕方なしとは思うが。
簡単な質問でも事前予約が必要と言われてしまい。
その予約が2週間待ちって、よく解らないなぁ?
堂々巡り ― 2020年11月19日 08時11分07秒
このMSは3棟の建物で出来ている。
それぞれはエキスパンションでつながっていて。
新築の時に雨水の処理が上手く行かず。
色々な職種毎に工夫して何重の処置になっている。
今回の工事で水の逃げ場で一騒ぎになった。
受けで貯まった水を逃がすという算段。
結局はシールされているアルミに逃げ場を作る。
水路を樋のような物で隠そうと言う案が出た。
早速、こんな感じと北の匠に相談を飛ばす。
寸法を測っていると防水屋が土手を作ればと提案。
ソノ土手にアルミの平板で蓋をすれば良い!
ナルホド、18枚の平板では北に頼む話では無い。
Amazonnで100×300の板を18枚注文しよう。
あれあれ?何故か10枚しか注文出来ない?
どうやら一人10枚の制限があるようだ。
グズグズしていると再び呼びに来た。
溝を切ったら大量に水が出たと言う。
見に行けばシールを切った穴からドバッと水が。
勢い全部切ってしまえと指示した。
樋は作ってあるので水受けは出来ている。
何のことは無し、全部切って仕舞えば良いのでは?
雨受けカバ制作の話が二転三転し撤去で決定!
実は樋を作る前の苦労の跡がシール。
樋を作った時点でシールは不要だった訳だ。
防水名人に全部剥がせと指示を出す。
名人は少し哀しそうに既に4階は打ち替えたと言う。
優しい施主はそれなら固まってから撤去と指示した。
北の匠にはアルミ曲げ加工は止めと連絡する?
それぞれはエキスパンションでつながっていて。
新築の時に雨水の処理が上手く行かず。
色々な職種毎に工夫して何重の処置になっている。
今回の工事で水の逃げ場で一騒ぎになった。
受けで貯まった水を逃がすという算段。
結局はシールされているアルミに逃げ場を作る。
水路を樋のような物で隠そうと言う案が出た。
早速、こんな感じと北の匠に相談を飛ばす。
寸法を測っていると防水屋が土手を作ればと提案。
ソノ土手にアルミの平板で蓋をすれば良い!
ナルホド、18枚の平板では北に頼む話では無い。
Amazonnで100×300の板を18枚注文しよう。
あれあれ?何故か10枚しか注文出来ない?
どうやら一人10枚の制限があるようだ。
グズグズしていると再び呼びに来た。
溝を切ったら大量に水が出たと言う。
見に行けばシールを切った穴からドバッと水が。
勢い全部切ってしまえと指示した。
樋は作ってあるので水受けは出来ている。
何のことは無し、全部切って仕舞えば良いのでは?
雨受けカバ制作の話が二転三転し撤去で決定!
実は樋を作る前の苦労の跡がシール。
樋を作った時点でシールは不要だった訳だ。
防水名人に全部剥がせと指示を出す。
名人は少し哀しそうに既に4階は打ち替えたと言う。
優しい施主はそれなら固まってから撤去と指示した。
北の匠にはアルミ曲げ加工は止めと連絡する?
ネジ類をマシ締め ― 2020年11月20日 08時18分59秒
ふるさと納税 ― 2020年11月24日 08時10分32秒
季節の挨拶 ― 2020年11月25日 08時37分22秒
旅行会社 ― 2020年11月26日 08時06分09秒
店に入るだけで予約が必要と言われて。
ナルホド時勢なのだなぁとWebで予約した。
第三波とマスコミが騒ぎ始めた夜に電話が鳴った?
テレビがキャンセル過が始まったと騒いだ日だ。
何を言うのかと思ったら、予約させて置いて。
キャンセルが心配で確認しているらしい。
なんと浅ましい人達だなぁ。
恥ずかしい事をするなと電話を切った。
そんなに心配なら店に並ばせれば良いのでは?
何時もならWebで予約をするのだが。
Gotoで旅行社経由の予約、フェリー会社の指示だ。
安くなるから出掛ける訳では無いので関係ないが。
1月の渡道なら旅行社経由でと案内された。
面倒な事をサセルと思うのだが。
フェリー会社は僕の財布を心配してくれている?
有りがたいが旅行社の方は節操ないねぇ。
確かに受けてくれる旅行社ならドコでも良い。
ドコで予約しようが乗る船は一緒なのだから!
ナルホド時勢なのだなぁとWebで予約した。
第三波とマスコミが騒ぎ始めた夜に電話が鳴った?
テレビがキャンセル過が始まったと騒いだ日だ。
何を言うのかと思ったら、予約させて置いて。
キャンセルが心配で確認しているらしい。
なんと浅ましい人達だなぁ。
恥ずかしい事をするなと電話を切った。
そんなに心配なら店に並ばせれば良いのでは?
何時もならWebで予約をするのだが。
Gotoで旅行社経由の予約、フェリー会社の指示だ。
安くなるから出掛ける訳では無いので関係ないが。
1月の渡道なら旅行社経由でと案内された。
面倒な事をサセルと思うのだが。
フェリー会社は僕の財布を心配してくれている?
有りがたいが旅行社の方は節操ないねぇ。
確かに受けてくれる旅行社ならドコでも良い。
ドコで予約しようが乗る船は一緒なのだから!
今でも写せます ― 2020年11月27日 08時16分17秒
先日の事、久々にカメラの話をした。
何故にペンタックスかと言う問い掛けに答えは?
十代の鉄道写真撮影行の相棒だったカメラ。
夜行列車や山の中、雨や雪でも出しっ放し。
乱暴な使い方でも一度も故障していない。
極寒の山中でピントリングが凍ったくらいで。
その時も絞りは機能しシャッターも切れた!
出掛けた思い出の全てに同行している訳で。
傷の一つずつが記憶に残っている程だ。
使わなくなってから40年近く過ぎたが。
露出計以外はキチンとソノ仕事が出来る。
電池を入れていないので解らないが。
もしかすると露出計も動くかもしれない。
撮影し残っているネガにはたいした写真は無い。
自分にとってはこのカメラとの思い出が大きい。
理由はソレだけだが自分の一眼レフはペンタックス。
まぁ、余り意味のある事では無いけどねぇ。
何故にペンタックスかと言う問い掛けに答えは?
十代の鉄道写真撮影行の相棒だったカメラ。
夜行列車や山の中、雨や雪でも出しっ放し。
乱暴な使い方でも一度も故障していない。
極寒の山中でピントリングが凍ったくらいで。
その時も絞りは機能しシャッターも切れた!
出掛けた思い出の全てに同行している訳で。
傷の一つずつが記憶に残っている程だ。
使わなくなってから40年近く過ぎたが。
露出計以外はキチンとソノ仕事が出来る。
電池を入れていないので解らないが。
もしかすると露出計も動くかもしれない。
撮影し残っているネガにはたいした写真は無い。
自分にとってはこのカメラとの思い出が大きい。
理由はソレだけだが自分の一眼レフはペンタックス。
まぁ、余り意味のある事では無いけどねぇ。
予約する ― 2020年11月30日 08時22分24秒
コロナの状況とGotoの推移は解らぬ。
ソウイウ事とお出掛けは連動していないのよ?
割引が有るから出掛けると言う訳では無いんだ!
既に年明けの予定は全て手配を終わっている。
最後になったがガリンコ号の予約を確保した。
例年は網走にベースで彼方コチラ出掛けるか。
飛行機で紋別空港へ、乗船が昼の時間帯になるのだ。
来年は紋別一泊を予定し夕日と朝日を見る企画。
電話をすれば今期から当日キャンセル不可と言う。
時勢だなぁ、毎年行っているので心配ないと伝える。
10人以下だと運行無しも説明を受ける。
一泊するのだし、今年は新造船の運航。
サンライズは流氷無しでも乗るつもりと話した。
流氷が無ければソノ時点で翌朝を止めれば良い。
ソレよりも厳冬期の朝5時台に集合?
真っ暗な時間帯、確かに10人は集まらないかも。
其方の方が心配だが、流氷が有れば人も来る。
本来、僕のお出掛けは良い天気が決まりだ。
普段から常にかなりよい子なのでソコは大丈夫だ!
ソウイウ事とお出掛けは連動していないのよ?
割引が有るから出掛けると言う訳では無いんだ!
既に年明けの予定は全て手配を終わっている。
最後になったがガリンコ号の予約を確保した。
例年は網走にベースで彼方コチラ出掛けるか。
飛行機で紋別空港へ、乗船が昼の時間帯になるのだ。
来年は紋別一泊を予定し夕日と朝日を見る企画。
電話をすれば今期から当日キャンセル不可と言う。
時勢だなぁ、毎年行っているので心配ないと伝える。
10人以下だと運行無しも説明を受ける。
一泊するのだし、今年は新造船の運航。
サンライズは流氷無しでも乗るつもりと話した。
流氷が無ければソノ時点で翌朝を止めれば良い。
ソレよりも厳冬期の朝5時台に集合?
真っ暗な時間帯、確かに10人は集まらないかも。
其方の方が心配だが、流氷が有れば人も来る。
本来、僕のお出掛けは良い天気が決まりだ。
普段から常にかなりよい子なのでソコは大丈夫だ!
最近のコメント