恒例行事2021年10月15日 08時10分13秒

例年なら今頃はフェリーに乗っているか走っている。
非常事態宣言が解除されたというのに動きが鈍い。
出掛ける気になれば行ける状況なのにその気が無い?
考えてみればソノ為に車も新しくなっている訳だし。
出掛けると言う考えが頭から消えていたなぁ。
しかし、ソンナ事に今頃気が付いてもねぇ。
と言う訳で恒例の閉園式はホボ忘れていた状態。
お出掛けのリズムって途切れると面倒だねぇ。
行ったから何が有る訳でも無く毎回の同じ事だが。
こんな風に出不精になるとは思わなかったなぁ!

秘境駅2021年10月18日 08時46分25秒


先週の事だがテレビを見ていたら秘境と言う映像。
見たような景色だなぁと思ったら。
先月末にナビに騙されて通り、トイレ休憩に寄った?
天竜川沿いに延々と走った先に橋が有り駅の表示。
昼飯前だったので渡って見た、駅前広場で行き止まり。
トンネル・ホーム・トンネル・駅舎他は何も無し。
用事だけ済ませて後にしたのだが。
旧線トンネルが有り、ソノ先に民家が有ると言う。
駅構内で行き止まりだと思った先がトンネルらしい。
そりゃぁ事前に知っていなければ解らないし。
奥方同行だもの旧線トンネルを歩くなど有り得ない!
遠山郷から浜松を目指したのだが凄い道だった。
こんな場所が有るんだねぇと驚きながら走ったが。
確かに秘境だなぁ、取材に行くだけの場所だよ。
まさかテレビ番組で行った先を説明されるとはねぇ?



閉園式行かず2021年10月19日 08時13分36秒

ウッカリしていたのは事実で確かに忘れてもいた。
毎年のコノ時期は北海道丸瀬布へ行っていたが。
今年は非常事態解除まで予定を立てずに出遅れた。
解除の段階で既に時間切れは仕方の無い事。
当日はFacebookの写真で楽しそうな現地を覗いたが。
変化の無い休日、思いついて来年の予約を取った。
早い時期だと飛行機も安いよねぇ!
変更が効かぬとか条件はあるが決まった旅程だし。
乗り込みは一人、晩飯を食って寝るだけ。
そう思って遅い時間の安い便にした、。
1月その週の前半は東北方面・蔵王を予約してある。
16~18に蔵王の樹氷、21~24日を釧路と決まった。
撮影二日間だがシーズン初日が気持ちが良いのだ。
続けて2月中をコレも毎年の流氷見学としている。

靴が壊れる2021年10月20日 08時09分08秒

釧路の予約も完了し、ソロソロ準備を始めるか?
夕方散歩も奥方負傷で単独で行きなと言われて。
それなら準備運動をかねて登山靴で出掛ける事に。
久々に登山用の靴を、この靴は歩きやすいんだなぁ。
家を出て数十メータ、何だか変な感じ!
驚いたなぁ、靴底が剥がれてしまった。
考えたら愛用は10年以上、距離は歩いていないが。
時間的には十分に耐用年数を超えている。
Webに上げたら皆さんからせめて5年で買い換えろ。
アレアレ困ったなぁ軽登山靴も雪靴も賞味期限切れ。
物持ちが良い上にコロナで出掛けなかった事も有り。
5年未満の靴なんて一つも無いのが現状だ。

準備運動2021年10月21日 08時30分07秒

昨年から殆ど出掛けていない。
従来は月一程度で撮影行が運動だった。
出掛けた時だけ道具を背負い山野を歩き回る。
意外と動けるなぁと自画自賛、まだ大丈夫と言い訳。
足も遅く動きも緩慢だがなんとかなっていた?
しかし全く撮影行に出なくなって一年以上が過ぎる。
最近は少し歩こうと散歩を始めたが。
ソノ矢先に奥方捻挫、一人歩きならマジメにヤルかと。
登山靴を出したらバラバラになってしまった。
少しは運動しないとイケナイ事は解っている。
そこで散歩は軽い方の登山靴で始めた訳だ。
運動なので荷を背負って負荷を掛けようと考え。
少しずつ中身も増やし距離も伸ばそうかと思う?

写真展を見に行く2021年10月22日 08時16分20秒

鉄道趣味につながる写真展が有ると知り新宿へ。
行き先はRICOHのギャラリー、数ヶ月ぶりのバス。
カウンターで挨拶してからユックリと見て回った。
帰りは運動と家まで歩く、4.3kmで1時間ほどだ。
途中で前を歩く兄ちゃんがスマホを見ながら遅い。
追い抜く時に見ればその前を歩くお姉さんを動画で。
驚いたなぁ、コンナ事が普通に起きているのかねぇ。
知らぬ振りして間に入ったら何時のまにか消えた。
気づかず歩くお姉さんに教えるべきか躊躇したら。
先の角で曲がってしまい、声を掛けなかったが。
コウイウのも犯罪なのだろうが恐ろしいモノだ。

消防点検2021年10月25日 08時23分42秒

早朝に点検チームがやって来て。
始業前に警報器の作業を終えてしまう。
時間になり点検開始。
入室中に次ぎ次々と貸し室に伺う事を告知する。
数分で終了で部屋を移動、次の方は既に待機中。
玄関インターホン押下で即解錠、作業が始まる。
10分間隔で設定だが3分位で移動となり時間が余る。
30室300分が実働3時間、今回も15時には終了。
住民・作業者双方の慣れというのは凄いモノだ!
調整しても告知済みの訪問時間より早くなりすぎる。
次回からは5分間隔と時間調整で予定を組もうか?

杖を突く2021年10月26日 08時52分31秒

先日のお出掛けでストックの石突カバを買いに寄る。
以前は犬足形の可愛いモノを使っていたのだが。
数年前の釧路行で雪原仕様にして以後見つからない?
ストックなど使う事もなく雪原用のままにしていた。
散歩の友と思いつくも都会の歩道だ石突きはマズイ。
丸い標準タイプは売り切れ、犬足しか売っていない。
他店から取り寄せと言われて、どうせ送料無料だし。
Webでも同じと帰るが丸は在庫無し入庫時期不明。
何の事は無い、犬足を買って帰れば一回で済んだに。
結局、無くなったモノと同じセットをポチる事になる。
コレで失せモノが出たらショックは二倍だなぁ!
届くまで三脚に使っている丸足を組んで出掛ける。
お散歩の友はリズムも取りやすく歩きは楽なのだが。
本人はそう思っても見た目は杖を突く年寄りだなぁ。

散歩の重り2021年10月27日 08時19分57秒

散歩の重しは来月予定の千畳敷用を充当。
奥方のロープウェイ好きから始まった計画だが。
車は駐車場に置いて連絡バスでロープウェイの駅へ。
お泊まり道具一式を持って乗って行く仕掛けだ。
折角の標高2600m越の宿、但し山に登る訳では無い。
奥方の目的はあくまでロープウェイなのだ。
宿に入れば景色すら見には出ないと思うよ。
まぁ折角行くのだから夜景くらい撮影しようと。
それなりの道具と三脚を持って行くので重くなる。
ソノ道具を練習用の重しに背負って歩くかという話。

ストーブを買う2021年10月28日 08時13分44秒

冬になるとガスストーブを使う。
冷え切った部屋を瞬時に暖める威力はコレに限る。
床暖とエアコンだが先に温風で室温を上げる訳だ。
そんな使い道だったので小さなストーブで良かった。
そのストーブも気が付けば15年超となっていた?
最近は少し長く使うとエラーが出るようになった。
治すという訳にもイカヌで、ポチったら直ぐに届く。
朝の数分、温風で余熱的な使い方なのでコレで十分だ。
一回り大きく熱量が多いようで暖かさが柔らかい。