津軽中里の転車台 ― 2007年08月03日 08時44分05秒

終点の津軽中里駅に転車台がありました。
かなり古い物ですねえ・・明治期の輸入品みたいだなあ?
大きな町ですねえ・・
町の中心を少しずれて駅が有り?
これ以上の延長は不要って感じで線路が終わってる。
そんな町です。
物資輸送を鉄道に頼っていた昔でもコレ以上先には不要と判断された?
そんな町ですねえ。
そこに残っている駅の構内設備・・・チョット良いなあ。
昔の駅舎ってどんなだったのかなあ
かなり古い物ですねえ・・明治期の輸入品みたいだなあ?
大きな町ですねえ・・
町の中心を少しずれて駅が有り?
これ以上の延長は不要って感じで線路が終わってる。
そんな町です。
物資輸送を鉄道に頼っていた昔でもコレ以上先には不要と判断された?
そんな町ですねえ。
そこに残っている駅の構内設備・・・チョット良いなあ。
昔の駅舎ってどんなだったのかなあ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。