黒松の駅2010年02月08日 09時07分41秒

黒松の駅
保存してあるデータを見返している。
本当は銀塩時代のネガをデータ化しなくてはと思うのだが?
なかなか面倒で・・・・

とりあえず2003年以降のデータから鉄道関係の物を取り出してみた?
それ以前のデジタルの映像はHDD事故などで何処かに行ってしまって見つからない!
保存はしてあるのだがフィルムの様にカンカンにバサッと入れておけばと言うわけにはいかない。

度重なる事故の結果、デジタルの映像はメモと割り切るという考えで今に至っている!

デジタルカメラの弱点だったなあ?

今は必ず予備の電池を持っている。
 当時はその予備電池もフザケタ値段だったからなあ?

新しくカテゴリーを増やして
”古い写真 デジタル版”
として少しUPしています。

山陰本線の黒松駅かなあ?
当時はあまり鉄道関係の写真を撮していない!
これも海水浴や仲間の写真の中に有った一枚だ?
 まだ復活蒸気機関車を撮し始める前でアルミ製の新型気動車が珍しいと思っていた?

9号線を移動中に友人が大昔に誰かを黒松駅まで迎えに行った事があったと言い出した。
それで黒松の駅に寄ってみた?

駅舎も何も残っていない・・ ホームに待合室がポツンと
ソコへ気動車が来た、程なくして警報機が鳴ると交換の気動車が!
それでシャッターを