出かけると言うこと? ― 2012年12月03日 08時09分40秒
先日の旅程に質問が来ている。エライ高いと言うのだ!
東海道を西へ大阪へ向かう話し。
新幹線で西へ向かえば13,850円(G18,690円)で2時間半程度だ。
長野経由で行けば15,010円(G22,690円)7時間半
この他に鉄道利用では効率よく私鉄を乗り継ぐ方法がある。
有料特急と指定席で13,240円約7時間程度、新幹線以外は特別料金無
10,520円で8時間で着く?
JRだけで東海道を行くと8,510円で9時間で行ける。
さて? このウチでどれが高くてどれが安いというのか!
最安の9時間を選択すると平均で7回乗り換え8種類の電車に乗れる。
何時も新幹線でスイーっと行ってしまうが。
こう言う時間の使い方って言うのも面白いと思う!
一番高い長野経由でもしなのの先頭車って景色が良くて楽しいし、
長野で時間を取って美味い物を喰っても良い。
東海道を下れば各所の名物を食べながら移動も・・・・
ソウイウ事もだけれど趣味が鉄道でお出かけだから鉄道利用!
用事や仕事で利用する訳では無い、乗るのも遊び。
遊びで乗るのだからグリーン車が連結されていればソレに乗る。
個室などの優等寝台も利用する。 高いとか贅沢って!
そもそも遊びと言うモノはこう言うモノだと考えている。
東海道を西へ大阪へ向かう話し。
新幹線で西へ向かえば13,850円(G18,690円)で2時間半程度だ。
長野経由で行けば15,010円(G22,690円)7時間半
この他に鉄道利用では効率よく私鉄を乗り継ぐ方法がある。
有料特急と指定席で13,240円約7時間程度、新幹線以外は特別料金無
10,520円で8時間で着く?
JRだけで東海道を行くと8,510円で9時間で行ける。
さて? このウチでどれが高くてどれが安いというのか!
最安の9時間を選択すると平均で7回乗り換え8種類の電車に乗れる。
何時も新幹線でスイーっと行ってしまうが。
こう言う時間の使い方って言うのも面白いと思う!
一番高い長野経由でもしなのの先頭車って景色が良くて楽しいし、
長野で時間を取って美味い物を喰っても良い。
東海道を下れば各所の名物を食べながら移動も・・・・
ソウイウ事もだけれど趣味が鉄道でお出かけだから鉄道利用!
用事や仕事で利用する訳では無い、乗るのも遊び。
遊びで乗るのだからグリーン車が連結されていればソレに乗る。
個室などの優等寝台も利用する。 高いとか贅沢って!
そもそも遊びと言うモノはこう言うモノだと考えている。
最近のコメント