寝台特急トワイライトエクスプレスの廃止2014年05月29日 07時00分20秒

以前は当日でも寝台券は買えた?
高い部屋も予約だけ先行して実際は乗らずキャンセルの客が殆ど。
そういう切符の売り方にも問題があると思うのだが・・・・

この汽車って意外な利用法があった。
阪神からの北海道連絡と言う看板だけれど。
実際は昼行の阪神-新潟の連絡が便利だったのだ?
新幹線利用より安く、ソファーで寛ぎながら移動が出来た!

実際に利用した時に新津下車のお客が多いのに驚いた事が有る。

関東からでも長岡乗り継ぎなら新幹線込みで北斗星より安い?
直江津から乗れば食堂も利用可能で道内の接続が良い。

しかし・・・ 車輌はカナリ酷い状態になっている。
国鉄時代の寝台車、しかも改造されて・・
その酷さは乗ってみれば良く判る。

寝台特急・・いや寝台車の全廃と騒ぎ再びの様相だが?
この列車の廃止は日本の鉄道が分割されてしまったって改めて解る。

現在3社乗入れの列車ってトワイライトエクスプレスとサンライズだけ。
この2本が廃止になった時に分割が完成?  そんな感じだなあ。
これで民営化の時のお約束は無かった事にするんだねえ。

終着近く札幌着のアナウスが終わるといい日旅立ちがフルで流れる。
曲の終わりと列車の停車がほぼ同じという演出。
 国鉄最後の大キャンペーンの曲を使い続けるって言うのが・・・

あれ?そう言えば大阪着の時はどういう風に?
こりゃあ一度は大阪まで乗ってみるかなあ・・・