撮影最終日 ― 2020年02月05日 08時15分15秒
歩けぬのを気にしてくれて出庫風景を見に行く。
歩くは遅いが気にしないでくれと伝えて移動。
歩くは遅いが気にしないでくれと伝えて移動。
藪扱きの後で凍結した湖面に出る。
良い場所はもう少し歩いた辺りと解っているが。
撤収で迷惑を掛けるとイケナイので近場に構える。
良い場所はもう少し歩いた辺りと解っているが。
撤収で迷惑を掛けるとイケナイので近場に構える。
それでも北海道、広い景色は爽快だねぇ。
一人で長い待ち時間となる。
実際もう少し先が良かったなぁと気づいた時は遅い。
遙か彼方を蒸気を引きながら湿原号が走り去る。
一人で長い待ち時間となる。
実際もう少し先が良かったなぁと気づいた時は遅い。
遙か彼方を蒸気を引きながら湿原号が走り去る。
足跡を追い戻ったが途中でロスって違う場所に出た。
午後は山の上だが尾根を平行移動と告げられる。
案内人のジムニーは急傾斜の雪道を駆け上がる。
一つ先のピークを指し、アノ先だよと歩き出す。
結局は一山越えた先という訳だ。
一番乗りで到着、別ルートから登ってくる人がいる。
午後は山の上だが尾根を平行移動と告げられる。
案内人のジムニーは急傾斜の雪道を駆け上がる。
一つ先のピークを指し、アノ先だよと歩き出す。
結局は一山越えた先という訳だ。
一番乗りで到着、別ルートから登ってくる人がいる。
なんと秋に宿泊代を払い忘れ借金したままの友人。
春まで会えぬかと気にしていた、ココで返せるとは?
続々と登って来た人達は皆が誰かの知り人ばかり。
春まで会えぬかと気にしていた、ココで返せるとは?
続々と登って来た人達は皆が誰かの知り人ばかり。
コンナ所で仲間内の集いの様な撮影となる。
撮影後も僕らだけが尾根道を水平移動で戻る。
帰って画像を見れば本日の写真は何故かブレブレ。
カメラの設定を間違えていたようだ。
撮影後も僕らだけが尾根道を水平移動で戻る。
帰って画像を見れば本日の写真は何故かブレブレ。
カメラの設定を間違えていたようだ。
皆さんには動画の方で雰囲気を?
https://www.youtube.com/watch?v=QC_5zgw7BqE
撤収後に晩飯はラーメンと決し連絡する。
https://www.youtube.com/watch?v=QC_5zgw7BqE
撤収後に晩飯はラーメンと決し連絡する。
撮影地で別れた友人も参加の意向、ラーメン屋に集合。
ホテルに戻り荷を組み替え、撮影から移動用へ。
機材はケースに詰めて宅急便で送る。
ホテルに戻り荷を組み替え、撮影から移動用へ。
機材はケースに詰めて宅急便で送る。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。