拷問のように乗り続け2020年02月06日 14時34分10秒

長躯、釧路まで来て撮影は二日。
早朝から15時間程を乗り続けてひたすら帰る。
暗い道を駅まで歩く、雪が少ないので滑らない?
予約済みのs北斗10を臨時の88に変更する。
到着時間はホボ変わらないが接続時間が減る。
ホームには網走行き始発が待っている。
発車時に白く排煙が上がる寒い訳だ。
以前は始発でオホーツク1に間に合ったが?
コレに乗ると今日中の帰宅は無理なので諦める。
朝食を購入していておおぞらの入腺を見逃す。
帰りは毎回の自由席、トマム辺りで満員になる。
行きはマスク有無で判別したが帰りはマスクだらけ?
まぁココらで乗ってくるのは中華系が多い。
南千歳乗り換えは臨時北斗88に変更で待ち時間無し。
売店に行きおにぎりを買う、コレが以外や馬鹿美味!
このまま乗り続けて函館、久々の182は幾分優しい?
自由席はデッキまで大混雑だが指定はガラガラ。
一両の指定車両はホボ空のママで函館まで走る。
函館のミカドで休日クラブ券提示、土産は10%引き。
預けて遅昼のラーメンを食べに行くも昼休憩。
仕方なしに観光客相手の店で塩ラーメン。
時間も余るが彷徨く暇も無し、新北斗へ移動する。
ホボ空のはやぶさは新青森から急に混み出す。
持参の本を読み終わる頃に首都圏が近づき。
普段と乗る場所が違うので一瞬迷子になって?
地下鉄へ、何故かこの時間に方南町行きが無い。
朝6時過ぎに乗って、帰宅は21時過ぎとなる。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
面倒を掛けますが投稿には
質問欄に「夜汽車」と
入力をお願いします。

コメント:

トラックバック