会社決算 ― 2020年09月01日 08時09分02秒
経営している会社は思い付きで作ったようなモノで?
元々が夏休みを確保するために設立したような感じ!
その為に8月末を決算としている。
早いモノで設立して28年、今日から29年目となる。
創業以来の決算は一度も赤字にならず健全な経営。
最初の頃は薄氷を踏むとかソウイウ感じで。
毎月、皆に給料を払えるのが自分でも不思議だった。
ホボ商社もたたんで今は殆どMSの管理のみだ。
発注元は個人の自分で管理会社を本人経営だから。
今は、ホボ予算通りに1年が過ぎていくという仕掛け。
今年はコロナのおかげで色々と動きも無く。
それでも予定の保守料が入るので思わぬ利益が出た。
少ない従業員に凄い賞与を出すことになってしまい。
彼らからは来年の税金が増えると文句を頂く。
例年は社員一同と食事をしてソノ領収書で締めるが。
今年はコロナの影響も有りソウイウ事は全て中止!
さあコレで次期が始まるが決算の感じがイマイチだ。
元々が夏休みを確保するために設立したような感じ!
その為に8月末を決算としている。
早いモノで設立して28年、今日から29年目となる。
創業以来の決算は一度も赤字にならず健全な経営。
最初の頃は薄氷を踏むとかソウイウ感じで。
毎月、皆に給料を払えるのが自分でも不思議だった。
ホボ商社もたたんで今は殆どMSの管理のみだ。
発注元は個人の自分で管理会社を本人経営だから。
今は、ホボ予算通りに1年が過ぎていくという仕掛け。
今年はコロナのおかげで色々と動きも無く。
それでも予定の保守料が入るので思わぬ利益が出た。
少ない従業員に凄い賞与を出すことになってしまい。
彼らからは来年の税金が増えると文句を頂く。
例年は社員一同と食事をしてソノ領収書で締めるが。
今年はコロナの影響も有りソウイウ事は全て中止!
さあコレで次期が始まるが決算の感じがイマイチだ。
最近のコメント