これで3コめ ― 2012年11月01日 08時34分06秒
PENTAXのQと言うカメラを使っている?
カナリ使いにくい機械でイザという時はなおさら難しい!
小さいくせにキチンとした操作を要求されるし・・・
ちゃんと操作すると意外なほど良い写真になったりする?
しかし、コンデジのように何時でも簡単にキレイにとはイカナイ!
このカメラは通常使っている普通の大きさのレンズも使える。
それを使える様にするアダプタを使えばとメーカーも言っていた。
余りに現れないので中国製の物を2個も買ってしまった。
ポチッとしやすい金額だったからかなあ。
ココにも日本製が外国製に浸食される構図が浮き彫りだねえ!
無限大を行き過ぎるとかマウントが緩めとか中国製じゃ無きゃ出来ない?
その代わり値段が安い・・・日本製のバチモンの半分以下。
性能は遊ぶには良いモノだが出番は余りなかった。
1年かかって、やっとメーカーから純正で製品が販売された。
手振れ補正が効くとかシャッター内蔵とかソウイウ事も有るが?
明らかに良い!カメラのソフトも良くなったのかも知れないが?
これで220mm、駅撮りなんかで使えば良いかも。
まるで収集が趣味の様にカメラが増えるけれどQ10と言う新型は・・
今の所は堪えている。
カナリ使いにくい機械でイザという時はなおさら難しい!
小さいくせにキチンとした操作を要求されるし・・・
ちゃんと操作すると意外なほど良い写真になったりする?
しかし、コンデジのように何時でも簡単にキレイにとはイカナイ!
このカメラは通常使っている普通の大きさのレンズも使える。
それを使える様にするアダプタを使えばとメーカーも言っていた。
余りに現れないので中国製の物を2個も買ってしまった。
ポチッとしやすい金額だったからかなあ。
ココにも日本製が外国製に浸食される構図が浮き彫りだねえ!
無限大を行き過ぎるとかマウントが緩めとか中国製じゃ無きゃ出来ない?
その代わり値段が安い・・・日本製のバチモンの半分以下。
性能は遊ぶには良いモノだが出番は余りなかった。
1年かかって、やっとメーカーから純正で製品が販売された。
手振れ補正が効くとかシャッター内蔵とかソウイウ事も有るが?
明らかに良い!カメラのソフトも良くなったのかも知れないが?
これで220mm、駅撮りなんかで使えば良いかも。
まるで収集が趣味の様にカメラが増えるけれどQ10と言う新型は・・
今の所は堪えている。
最近のコメント