相賀駅俯瞰2013年01月29日 07時51分04秒

夜も白々と明け始める。  コリャア凄い!良い景色だ。
特急が通過すると騒ぐが準備がまにあわず。 残念!
その後も気動車が側面に朝日を浴びて良い景色で通過していく。
構図が決まらず悩む!海を入れなければ来たかいが無い!
海を入れれば汽車が見えない・・ 
しまった! どうせ車なのだからK7も持ってくれば良かった?
そこまで欲張りたくなる景色! 
数本の気動車!JR東海は車体色が白い、朝日に光る。
緊張の時間、山陰からDD51が現れる。
駅を通過し橋に掛かりシャッターを押す。
スゴクゆっくりと時間が過ぎる感じが心地よい!
蒸気機関車撮影会のような慌てる感じが無いのがヨロシイ!
なんと午前8時過ぎ、昨晩からの遊びはコレにて終了。
はるばる東京から尾鷲までやって来てこの一枚で終わりとは?
そこがこの趣味の面白さなのかなあ!久々だだなあこの感じ。
しかも相棒がとぼけたオッさん!長閑な撤収となる。
ココは熊野古道の越える峠、石畳の階段が続く!
 鉄道好きはソウイウ物には興味を持たぬ?僕だけ見に行く。
鵜殿まで行っても入れ替えの見学だけらしい・・・
良い景色を下見と移動、海沿いを走る。
貨物は朝と夕方だけ!追える場所では普通の景色。
ココで無ければ見られぬ景色だと追いかけは行けない?
と言うとは尾鷲に泊まらる必要がある訳だ!

四日市で遊び、適当に追いかけて泊まり、早朝の撮影後に戻る!
そういう予定で再訪必至だなあ・・・ 
色々なトコロへ出かけるが二度と来る事は無いと思い見る景色と、
ココへはもう一度来るだろうなあと言う景色がある。
そういう景色の場所へ再訪を逃すと後悔する!だからやはりココへは・・

最近は長い動画をYoutubeにUPするときに勝手に切り分けてくれる。
任せていたら肝心のシーンで分割されてしまった。  まっ いいかあ?
https://www.youtube.com/watch?v=7DepixC1yc8
https://www.youtube.com/watch?v=YVf1rDN-vCI
 https://www.youtube.com/watch?v=SeHEgGHEbEg