書写山円教寺へ2015年05月21日 07時44分55秒

予定より早いバスで高野山駅へケーブルカーで極楽橋。
暇なので極楽橋駅の外へ出たら切符が出てこない?
南海線内はフリーでは無いラシイ、駅員が難波に連絡してくれた。
地下鉄で大阪駅へ、新快速で姫路に向かう。
焼き鳥を食うかというメールが来ていたが意味がワカラナイ!
姫路駅に着く、迎えのあんちゃんの車が見えた。
乗り込むと焼き鳥の袋を渡されるが・・食える訳が無い。
お城に行くには時間が遅い、何所へ行こうか聞かれたので書写山と答えた。
これが失敗、思ったより遠く駐車場に車を止めてユックリむかうと・・
おねえさんが呼んでいる、何かと思えばロープウェイが僕らを待っている。
のんびりしているあんちゃんに叫び全力ダッシュで飛び乗る。
駅から直ぐと思っていたがアプローチが長く相当な距離を歩く。
こんなに遠いとは思っていなかった。
バチあたりのおっさんはモノスゴク文句を言う。
これだけ立派な堂舎を有難く拝めと言いながら歩く。
後で見たら高野山と合わせて2万歩越、そりゃ文句も出るだろう。
吞気に見学していたがロープウェイの最終にギリでまにあう。
ホテルに戻り荷を下ろし夜の街に出る。
コウイウ時のあんちゃんは全く役に立たない。
(もっとも役に立つのは10年に一回あれば。。。。。。)
結局、とんかつ屋になる。 ヤツは美味い物と言えばこの店しか知らない。