自撮棒2016年12月02日 08時16分20秒

数年前に流行始めた頃に自撮棒は購入済み。
買ってはみたが実際は一度も使っていない?
思っていた、いじょうにハズカシイというのが理由。
考えてみたら旅先でも自分を撮すという習慣も無いのだもの!
 
今回は360°撮影可能というカメラを買おうと思い立ち。
そのカメラを取り付ける為に色々と準備を始めた訳だ。
 
小さい方の卓上三脚に付けると自立しない。
原因は自撮棒の持ち手部分がグニャグニャする。
スチール製で意外に自重がありバランスが悪い。
安物なので取り付けネジが少し長くカメラが固定できない。
 
面倒なので自立型の自撮棒を再びポチッとする。
届いた物はシッカリはしていたが全長が少し短く収納時は長い?
本体はアルミで軽いのだが付属の足がスチールで重い。
製品名が自撮棒なのでチャチで小さな自由雲台が外れない。
結局は卓上は小さい方の足を付けて、伸ばした時は大きい方とした。
コレなら少し高くてもベルボンの延長を買えば良かったかなあ?

小さい方で撮すと三脚が床のゴミの様に写っている。
大きい方だと三本の足がハッキリと確認できちゃう。
ケースバイケースだけれど部屋などを撮すと少し気になるなあ?