4発の旅客機 ― 2021年10月01日 08時20分31秒
お出掛け報告・行き ― 2021年10月04日 08時19分05秒
自宅前の都道は通勤車で朝はびっしり渋滞する。
家から右折するのが面倒、常に混み出す前に出る。
3時間ほどで到着の場所、早すぎるが仕方ない。
PA で軽い朝食を取って諏訪の上社へは9時過ぎ。
掃除の巫女に挨拶されたり祝詞が聞こえたり。
朝のお参りは少し得した気分になる?
諏訪大社に寄って鰻屋の開店時間に合わす。
飯田も鰻は蒸さずに焼く、注文は櫃まぶしとした。
元善光寺に参るも本堂はシートに囲われていて。
改装工事中、資料館も入れずだが戒壇巡りはOK。
コロナ過で砂時計で間隔を計り一組ずつの入場制限。
本来は真っ暗な本尊下に空気清浄機が唸っていた!
スムーズに行ったので時間が早すぎる。
地蔵峠は通行止め、行って来いだが大鹿へ回る。
仕事で関わった電電の中継函は既に無い?
アノ時は三角山の頂に反射板を設置すると言う仕事。
NTTに変わる前に僻地の通信確保という工事だった。
中央構造線の資料館は休みで線を跨いで移動し。
大鹿歌舞伎の舞台を見てしらびそ峠に向かう。
天竜川沿いに戻り険しい山道を進む。
突然モノ凄いループが有り異次元のトンネル出現。
小川路峠道路と言うラシイが有り得ない山の中だ!
152号に出てココからは大昔に通った道になる。
登り切った広場がしらびそ峠、少し先に今夜の宿。
敷地内に入ると森林鉄道の車両が見えたが違和感が。
チェックインして見に行けば客車が横転している。
酷い状態だが放置感も凄い、ナントかならないのか。
山奥だがホテルは風呂も広く部屋もキチンとしている。
事が以外や美味しく写真を並べておこう。

賑やかな卓上、刺身が美味かった。
鹿肉、臭くて美味しくなかったなぁ。
コレ以外はカナリ美味しかった!
わらび餅、まんじゅうは奥方が食わぬと入れた?
0時頃に霧が晴れたので夜空を見に行く。
明るい月が邪魔だが4時頃なら良いのではと戻る。
予定時間に目が覚めたが着替えるのが面倒とそのまま寝ていた。
ソノ時間に見れば満点の星空だったらしい?
お出掛け報告・帰り ― 2021年10月05日 09時11分13秒
日の出前に起きて外に出たが既に朝焼け真っ盛り。
出遅れたので少し絞って暗めに調整?
山塊が邪魔して日が出ず中央アルプスに朝焼けが。
届くレンズを車に取り行って時期を失する。
6時を回ってやっとお日様が出たので撮影終了!
朝食も美味しく頂きユックリの出発とした。
南アルプスを見ながら走り、御池山隕石クレーターへ。
誰もいないので路肩に止めて見晴台より眺めるも。
門外漢にはタダノ山景色にしか見えず。
取りあえずナルホドと感心して下栗の里へ向かう。
集落を見下ろす展望台は道から徒歩で登った先。
奥方は歩くはずも無く行ったフリして看板を撮影中。
山を下りトイレに寄れと指示が出て道の駅に向かう。
廃業した蕎麦屋が有り敷地内に林鉄の線路と客車が。
遠山森林鉄道の車両を保存しているとは聞いたが。
ココなのかと止めトイレを借りれば募金箱が有った。
少しだが協力させて頂く(トイレ借りたし)。
DLは車庫内保存で綺麗だが客車は少し可哀想。
細い線路は保線もされていてご苦労様と眺める。
道の駅でテレビの取材を受けたが時節柄と断る。
自動販売機のジビエの取材と言う事だった。
資料館にも寄ったが林鉄の資料は少ない。
代わりに遠山の霜月祭りのお面が中々の見応え。
静岡方面本日通行可能の看板を見て山に入る。
152号の行き止まりから脇道へ行くも行き止まる。
騙されたなぁ、来た道を遠山まで戻ることになる。
途中止まらず人家も無く写真も写さず拷問のようだ。
ナビに任せ3時間ほど山道を走り飯田線沿線から。
ダム淵を走りを佐久間へ出るが中部天竜へは抜けず。
三遠南信自動車道の看板を見つけて新東名で帰る。
お出掛け予定 ― 2021年10月06日 08時10分48秒
屋上作業 ― 2021年10月07日 08時20分02秒
揺れたなぁ ― 2021年10月08日 09時00分49秒
木を切る ― 2021年10月11日 08時42分25秒
果樹の寿命 ― 2021年10月12日 08時52分27秒
消防点検準備 ― 2021年10月13日 09時25分09秒
宅配トラブル ― 2021年10月14日 08時56分07秒
電子ロックのMsでは一軒ずつの入館が各社の決まり。
6月に守らず騒ぎになり謝りに来た会社が再び?
今回はエントランスに荷物を放置。
入館する時に他の部屋分を置いて行く行為だ。
コレも各社共に禁止となっていて何度も注意。
会社は放置の場合、保護の為に回収と依頼されている。
ソウイウ訳で事務所に保管となる。
配送員が戻ってきたが消えた荷物に動じない?
打ち合わせ通り責任者同道で引き取りを指示したが。
事態を理解しないし会社への連絡もせず消えた。
コチラからクレームを入れようにも自動音声。
配送員へのクレームはアンサーの中に無い。
お問い合わせMailとFAXで状況を通告した。
しばらくして配送所から詫びが来て荷は渡した。
さて、数時間後に責任者を名乗る電話が掛かる。
既に荷物は配送所を名乗る方に渡し済みと話し。
貴社の問い合わせにコウイウ場合の対処が無く。
この場合の通告方法を問い詰めてみる。
驚いた事に配送員はこの件に付いて無報告らしい。
責任者は事態を全く知らないと判明する。
自分達に都合良く決めた仕組みの不備なのだが。
彼らには気が付けないだろう、まさに危機管理だね。
と言う事で写真は「お寒い」?
6月に守らず騒ぎになり謝りに来た会社が再び?
今回はエントランスに荷物を放置。
入館する時に他の部屋分を置いて行く行為だ。
コレも各社共に禁止となっていて何度も注意。
会社は放置の場合、保護の為に回収と依頼されている。
ソウイウ訳で事務所に保管となる。
配送員が戻ってきたが消えた荷物に動じない?
打ち合わせ通り責任者同道で引き取りを指示したが。
事態を理解しないし会社への連絡もせず消えた。
コチラからクレームを入れようにも自動音声。
配送員へのクレームはアンサーの中に無い。
お問い合わせMailとFAXで状況を通告した。
しばらくして配送所から詫びが来て荷は渡した。
さて、数時間後に責任者を名乗る電話が掛かる。
既に荷物は配送所を名乗る方に渡し済みと話し。
貴社の問い合わせにコウイウ場合の対処が無く。
この場合の通告方法を問い詰めてみる。
驚いた事に配送員はこの件に付いて無報告らしい。
責任者は事態を全く知らないと判明する。
自分達に都合良く決めた仕組みの不備なのだが。
彼らには気が付けないだろう、まさに危機管理だね。
と言う事で写真は「お寒い」?
最近のコメント