真岡鉄道の気動車 ― 2007年02月14日 08時42分35秒

塗装が凝ってるでしょ?
車輌も綺麗だし・・線路も良いねえ!
相当な速度を出していたけど余り揺れない?
同じような外観でクロスシートとロングと有るみたいですねえ・・・
加速も良くて車内も静だったなあ・・・
ここは経営が上手く行っているって感じが保守にも現れているなあ?
それにしても車体の柄は面白い・・・・
そうだ 窓が綺麗でした・・ 最近の地方私鉄では一番!
車輌も綺麗だし・・線路も良いねえ!
相当な速度を出していたけど余り揺れない?
同じような外観でクロスシートとロングと有るみたいですねえ・・・
加速も良くて車内も静だったなあ・・・
ここは経営が上手く行っているって感じが保守にも現れているなあ?
それにしても車体の柄は面白い・・・・
そうだ 窓が綺麗でした・・ 最近の地方私鉄では一番!
関東鉄道常総線 ― 2007年02月14日 08時51分38秒

下館駅ホームからの関東鉄道常総線の気動車です!
鉄道趣味を休眠していた時期にこんな綺麗な気動車に変わっていたんですねえ?
今回はホームから眺めるだけ・・・・
機会が有れば乗りに行きたいですねえ!
関東鉄道の看板が筑波エキスプレスを利用して北千住・秋葉原へ・・・って
下館から接続用の快速が運転中? なるほど 頑張っているなあ!
鉄道趣味を休眠していた時期にこんな綺麗な気動車に変わっていたんですねえ?
今回はホームから眺めるだけ・・・・
機会が有れば乗りに行きたいですねえ!
関東鉄道の看板が筑波エキスプレスを利用して北千住・秋葉原へ・・・って
下館から接続用の快速が運転中? なるほど 頑張っているなあ!
常磐線のグリーン車 ― 2007年02月14日 14時29分59秒

友部で乗り換え石岡へ・・・期間限定グリーン車にただのり?
3月のダイヤ改正までは普通車扱いだそうで・・
石岡~上野もこの普通車扱いのG車に乗ることにしました。
写真はたまたま撮した常磐線用G車のトップナンバーです。
新車の輝き? と言うか手ぶれ補正機能の凄さですねえ!
この車輌の乗り心地ですが・・・・ザンネンながら安っぽい?
一階?はエアのリリースだと思うんですが?ヒーヒーうるさかった!
地下と2回は・・・何か違う?
リクライニングの角度と椅子が安っぽい?
総武快速用に比べると明らかに・・・・
湘南ライナーとは?気が付かなかったが・・・
座面が薄いような・・角度は良くないなあ・・・
どうして変えたのかなあ? 常磐線だからかなあ?
3月のダイヤ改正までは普通車扱いだそうで・・
石岡~上野もこの普通車扱いのG車に乗ることにしました。
写真はたまたま撮した常磐線用G車のトップナンバーです。
新車の輝き? と言うか手ぶれ補正機能の凄さですねえ!
この車輌の乗り心地ですが・・・・ザンネンながら安っぽい?
一階?はエアのリリースだと思うんですが?ヒーヒーうるさかった!
地下と2回は・・・何か違う?
リクライニングの角度と椅子が安っぽい?
総武快速用に比べると明らかに・・・・
湘南ライナーとは?気が付かなかったが・・・
座面が薄いような・・角度は良くないなあ・・・
どうして変えたのかなあ? 常磐線だからかなあ?
最近のコメント