秋葉原 ― 2007年02月01日 08時26分55秒

久しぶりに秋葉原へ・・・・
なんだか?少し 町全体が?
電気街がいつもより静かなあ・・
防犯グッズが目立ちますねえ!それとメモリ
パソコン用ではなくてデジカメ用のSDを売っている店がやけに増えたなあ!
まったく秋葉原って町は面白いくらい世の中の動きが現れますねえ。
パソコンが売れていないって良く解ります。
パソコンパーツ類の店やディスプレイ屋が減って少し
アダルトと中華系の雑貨屋
そのうち電気街じゃあ無くなるなあ!三菱銀行の跡地がナニになるか知らないけれど・・・
昔の秋葉原って雰囲気は・・記録しておかないと?
いけないかもしれない?
なんだか?少し 町全体が?
電気街がいつもより静かなあ・・
防犯グッズが目立ちますねえ!それとメモリ
パソコン用ではなくてデジカメ用のSDを売っている店がやけに増えたなあ!
まったく秋葉原って町は面白いくらい世の中の動きが現れますねえ。
パソコンが売れていないって良く解ります。
パソコンパーツ類の店やディスプレイ屋が減って少し
アダルトと中華系の雑貨屋
そのうち電気街じゃあ無くなるなあ!三菱銀行の跡地がナニになるか知らないけれど・・・
昔の秋葉原って雰囲気は・・記録しておかないと?
いけないかもしれない?
内房線のD51 ― 2007年02月02日 08時52分05秒

内房線にD51が走るというので・・・
行こうかなあ って 思っていたら・・・・
大阪から参加者があって・・ 会社サボるヤツもいて!
まあ 一人でもチョコッと行ってこようかなあって思っていたので出掛けてみました。
新しいカメラの使い始めって事でね!
東京駅で待ち合わせして・・・昼飯には神田の親子丼?
快速君津行きで袖ヶ浦まで・・・・・・
千葉の駅!スゴイ騒ぎでしたねえ?
グリーン車の2階に乗っていたのでよく見えたのですがホームは機関車の位置どころか停車している客車のほうまで人だかり・・客車の中も満員で?
指定席じゃあないのかなあ?
千葉駅出て直ぐのデパート前?数日前に新聞に出た場所は物凄い人だかり
沿線はマンションの階段や公園・道路脇もスゴイ・・・・ 人
行こうかなあ って 思っていたら・・・・
大阪から参加者があって・・ 会社サボるヤツもいて!
まあ 一人でもチョコッと行ってこようかなあって思っていたので出掛けてみました。
新しいカメラの使い始めって事でね!
東京駅で待ち合わせして・・・昼飯には神田の親子丼?
快速君津行きで袖ヶ浦まで・・・・・・
千葉の駅!スゴイ騒ぎでしたねえ?
グリーン車の2階に乗っていたのでよく見えたのですがホームは機関車の位置どころか停車している客車のほうまで人だかり・・客車の中も満員で?
指定席じゃあないのかなあ?
千葉駅出て直ぐのデパート前?数日前に新聞に出た場所は物凄い人だかり
沿線はマンションの階段や公園・道路脇もスゴイ・・・・ 人
内房線のD51 ― 2007年02月02日 09時18分07秒

内房線ってたしかC58と8620で比較的早く無煙化されていたので現役時代を知らないんですよ!
貨物は走っていたのですが、その頃は総武本線にC57の旅客列車がバンバン走っていてC58の貨物列車なんか見にいかなかったものなあ!
今回はレンズで失敗しちゃいました?
50-200と28-80で悩んでいて・・・・・・・
結果は長い方を使ってご覧の結果!
人だかりの場所で三脚を立てたのですが3人で同じ場所じゃあ・・
と 言うので僕だけ離れたのですが・・・・
貨物は走っていたのですが、その頃は総武本線にC57の旅客列車がバンバン走っていてC58の貨物列車なんか見にいかなかったものなあ!
今回はレンズで失敗しちゃいました?
50-200と28-80で悩んでいて・・・・・・・
結果は長い方を使ってご覧の結果!
人だかりの場所で三脚を立てたのですが3人で同じ場所じゃあ・・
と 言うので僕だけ離れたのですが・・・・
内房線のD51 ― 2007年02月02日 09時24分56秒

立っていた場所がD51が走って来た時に風が強くなって!
手ぶれじゃなくて体が揺れて!
微妙な写真になりました。
本当は6両の12系を入れて横から撮りたかったのに!
まあ こんなモンですよねえ!
やはり手持ちだと欲が出るから・・・・
決め打ちで行かないとダメだなあ!
手ぶれじゃなくて体が揺れて!
微妙な写真になりました。
本当は6両の12系を入れて横から撮りたかったのに!
まあ こんなモンですよねえ!
やはり手持ちだと欲が出るから・・・・
決め打ちで行かないとダメだなあ!
PENTAX k10D ― 2007年02月02日 09時33分12秒

露出やピント合わせの速度は速いねえ!
DSに比べると明るさとかは丁度良い!
重さとかもそんなに感じないなあ?
その他の機能も使いやすいですねえ
今回のD51はやはり慣れの問題だなあ・・・・
DSでこんなモンだってなれていて?
K10Dで機能が上がった分 過信が出たなあ?
ココでこの絵を決めるって思っていた場所で・・・・
まさかの突風で・・・・ 慌てた為に クチャクチャな結果でした!
あっ カメラ変えたね! って 写真は撮れませんでした?
あくまでも欲張ってレンズを選択した私の失敗ですねえ? ザンネン!
DSに比べると明るさとかは丁度良い!
重さとかもそんなに感じないなあ?
その他の機能も使いやすいですねえ
今回のD51はやはり慣れの問題だなあ・・・・
DSでこんなモンだってなれていて?
K10Dで機能が上がった分 過信が出たなあ?
ココでこの絵を決めるって思っていた場所で・・・・
まさかの突風で・・・・ 慌てた為に クチャクチャな結果でした!
あっ カメラ変えたね! って 写真は撮れませんでした?
あくまでも欲張ってレンズを選択した私の失敗ですねえ? ザンネン!
小湊鉄道の車掌さん ― 2007年02月02日 13時04分48秒

小湊鉄道に乗ってみました?
五井駅で下車し跨線橋を渡っているとベルが鳴ってます?
駅員さんが旗を振る・・あっ乗ります乗ります!
で とりあえず乗ってしまいました?
車掌さんに適当な場所まで行って引き返す旨、伝え 補充券で上総牛久まで往復を購入
さて 以前に袖ヶ浦に行っていた頃はよく側を通っていたのですが?
改めて好き者の目で見ると・・・驚くほど古い!
だいたい車内補充券の発券だって今時の鉄道じゃあないねえ?
殆どの駅が有人で沿線の築堤だって刈り込んであるし・・なんとタブレット!
雰囲気は大昔のママ・・
DCのエンジン音も懐かしいなあ・・・・
で ふと 思ったのですが 車掌は若い女性なのに?
駅員や運転手はお爺さん? 不思議だ・・・・・
上総牛久で引き返すって言ったら・・・わざわざ調べてくれて?
ホームに対向がいると教えに来てくれました!
親切だなあ。
ここは もう一度 ユックリ行きたいなあ・・・
五井駅で下車し跨線橋を渡っているとベルが鳴ってます?
駅員さんが旗を振る・・あっ乗ります乗ります!
で とりあえず乗ってしまいました?
車掌さんに適当な場所まで行って引き返す旨、伝え 補充券で上総牛久まで往復を購入
さて 以前に袖ヶ浦に行っていた頃はよく側を通っていたのですが?
改めて好き者の目で見ると・・・驚くほど古い!
だいたい車内補充券の発券だって今時の鉄道じゃあないねえ?
殆どの駅が有人で沿線の築堤だって刈り込んであるし・・なんとタブレット!
雰囲気は大昔のママ・・
DCのエンジン音も懐かしいなあ・・・・
で ふと 思ったのですが 車掌は若い女性なのに?
駅員や運転手はお爺さん? 不思議だ・・・・・
上総牛久で引き返すって言ったら・・・わざわざ調べてくれて?
ホームに対向がいると教えに来てくれました!
親切だなあ。
ここは もう一度 ユックリ行きたいなあ・・・
D51止まる? ― 2007年02月05日 08時29分08秒

昨日のニュースで内房線はエライ事になっていたみたいですねえ?
運転中数度の非常停止って事で!極めつけは60歳のオッさんが線路に腹這いになって写真を撮ろうとしていたそうで?
轢かれちゃうって考えなかったのかなあ?
直前の線路横断と通過後の横断で防護のセンサが反応して大変だった様ですねえ!
僕らがいた所でもなんだか「邪魔だ~」とか叫び声が聞こえたけれど?
イベントで人が写るのはショウガナイでしょうに?
たしかに当日に撮影していたのは鉄道写真が趣味の人ってのは少ないなあ!
最近の熟年カメラって人達だなあ?
まあ あの人達は何処に行っても問題を起すが・・・・
列車まで止めてはねえ・・・
軽装で山に入って遭難したりってのもエライ迷惑だけど・・・・
まさか 鉄道写真でも 線路に侵入して とは 驚いたなあ!
マナー とか ルール 以前の問題だもの!
運転中数度の非常停止って事で!極めつけは60歳のオッさんが線路に腹這いになって写真を撮ろうとしていたそうで?
轢かれちゃうって考えなかったのかなあ?
直前の線路横断と通過後の横断で防護のセンサが反応して大変だった様ですねえ!
僕らがいた所でもなんだか「邪魔だ~」とか叫び声が聞こえたけれど?
イベントで人が写るのはショウガナイでしょうに?
たしかに当日に撮影していたのは鉄道写真が趣味の人ってのは少ないなあ!
最近の熟年カメラって人達だなあ?
まあ あの人達は何処に行っても問題を起すが・・・・
列車まで止めてはねえ・・・
軽装で山に入って遭難したりってのもエライ迷惑だけど・・・・
まさか 鉄道写真でも 線路に侵入して とは 驚いたなあ!
マナー とか ルール 以前の問題だもの!
コンクリートの寿命 ― 2007年02月06日 08時39分57秒

昔話ですが・・・以前に重工関係の会社にいた時に橋梁の権威ってオッちゃんと知り合いました。
首都高速とかの箱桁を設計した方でした?
その人がコンクリートの橋梁を見る度に「あんなモノ作って・・・」って嘆いていました。鉄橋ってメンテナンスさえキチント行えば無限に使えるそうです!
ところがコンクリート橋の寿命60年だそうで・・掛け替えの時はどうするのだろうって言っていたのですよ!
撤去するって言ってもコンクリートの場合は大変でしょう?鉄橋はバラせば資源ですが?
餘部橋梁だって電化がなければまだ使用可能なんですよ・・・・
現時点で6%と言っても中小の河川の橋なんかは入っていないだろうし?
今後、スゴイ数の橋梁の掛け替えが始まるワケで・・・
まあ、鉄橋って言っても基礎や橋脚のコンクリートも寿命が来るから・・・・
あれ? トンネルや地下鉄はどうなっているのかなあ??
オソロシイ話だなあ?
首都高速とかの箱桁を設計した方でした?
その人がコンクリートの橋梁を見る度に「あんなモノ作って・・・」って嘆いていました。鉄橋ってメンテナンスさえキチント行えば無限に使えるそうです!
ところがコンクリート橋の寿命60年だそうで・・掛け替えの時はどうするのだろうって言っていたのですよ!
撤去するって言ってもコンクリートの場合は大変でしょう?鉄橋はバラせば資源ですが?
餘部橋梁だって電化がなければまだ使用可能なんですよ・・・・
現時点で6%と言っても中小の河川の橋なんかは入っていないだろうし?
今後、スゴイ数の橋梁の掛け替えが始まるワケで・・・
まあ、鉄橋って言っても基礎や橋脚のコンクリートも寿命が来るから・・・・
あれ? トンネルや地下鉄はどうなっているのかなあ??
オソロシイ話だなあ?
小湊鐵道に乗って! ― 2007年02月07日 09時01分14秒

内房線のD51を見に行った帰りに時間が余ったので小湊鐵道に乗ってみました!
乗ってみて改めて驚いたなあ!
今時、タブレットなんて?
駅舎も殆どが有人なんですよ・・・・
まあ 車輌自体もレールバスではなくて気動車って感じのキハ200系
ワンマンでは無くて車掌さんが乗務し車内で検札・・・
まあ なぜか車掌はみんな若い女性で?運転手はオジサンでした?
駅員も比較的にお年を召した方が多く・・・車掌の若さが変な感じ?
設備は古いねえ・・・
上総牛久に留置されていた無害車なんかバッファの跡が有ったもの?
でも懐かしい地方線って景色だったなあ・・・・
乗ってみて改めて驚いたなあ!
今時、タブレットなんて?
駅舎も殆どが有人なんですよ・・・・
まあ 車輌自体もレールバスではなくて気動車って感じのキハ200系
ワンマンでは無くて車掌さんが乗務し車内で検札・・・
まあ なぜか車掌はみんな若い女性で?運転手はオジサンでした?
駅員も比較的にお年を召した方が多く・・・車掌の若さが変な感じ?
設備は古いねえ・・・
上総牛久に留置されていた無害車なんかバッファの跡が有ったもの?
でも懐かしい地方線って景色だったなあ・・・・
小湊鐵道の車掌さん ― 2007年02月08日 09時14分49秒

昨日の”なぜか車掌はみんな若い女性で?”に反応がありまして!
当日の”ミス小湊?”って・・・車掌さんを撮す趣味は無いので?
こんな写真になりました。
今度のカメラは画素数が多いのでトリミングも楽になりました。
写真の撮り方が変わってきますよね!
初期のデジカメでトリミングなんて有り得なかったけれど?
まあ ブログに乗せるなら画像は小さくても良いワケだし・・・・
紙に印刷することなんか無い物ナア
当日の”ミス小湊?”って・・・車掌さんを撮す趣味は無いので?
こんな写真になりました。
今度のカメラは画素数が多いのでトリミングも楽になりました。
写真の撮り方が変わってきますよね!
初期のデジカメでトリミングなんて有り得なかったけれど?
まあ ブログに乗せるなら画像は小さくても良いワケだし・・・・
紙に印刷することなんか無い物ナア
最近のコメント