西会津2010年11月19日 09時25分12秒

会津はとても豊かに見えたのだろうし実際にも良い場所なんだと思う。
秀吉に有無を言わさず移封された上杉さんも結局は納得したと理解できる?
それ以前に割拠した蘆名さんや伊達さんも後の蒲生さん達のことはあまりパンフレットには登場しない?

出掛けていくと上杉さんと松平(保科)さんの旧跡ばかり目に付く!

今回は西会津から入ったが戊辰戦争の旧跡と言うより保科さんが東照宮に事おきる時に駆けつけるって理由で整備された会津街道が幕軍の移動に利用された後を追ったわけだ。

日光側にはそこそこ大きな集落だった場所は残っている。
その辺りの住民が幕軍に協力したとして官軍側から虐待された話もある、
しかし峠に掛かると今でも集落は少ない。
実際はダムの底に沈んでいるので良くワカランのだが?
出掛けてみれば地理的な感覚と異なり日光の隣に会津が有るって良く解る。

峠を駈け下り開けたなあと思ったらイキナリ西会津となる。

NHKのドラマの影響かとも思えないのだが・・・・目に付くのは。
直江君の弟で秀吉にも気に入られていた大国君の事ばかり?

説明はソコから飛んで維新後の郡役所になる。

そう言う所に今の人達が明治維新と言う中途半端な革命を経て刷り込まれた歴史観というのを感じるなあ?
郡役所を置いた事で余計に徳川時代を排除したのかな?

新政府と言われた時代に行った事はもう少し正しく伝えるべきだなあ・・・

また週末に長州に出掛けます。
いつの間にか出掛けた先で知った事を追いかけて行く形を取っていますが?
この会津街道で板垣退助が出てきたのには参ったなあ?
そう言えば岐阜で外人がリンカーンみたいな銅像の写真を写していて?
誰かと思った板垣さんだった・・・と言う事はあれからの続きかな・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
面倒を掛けますが投稿には
質問欄に「夜汽車」と
入力をお願いします。

コメント:

トラックバック