5インチ鉄道模型2018年03月28日 08時45分27秒

お出かけが続いているので報告が間に合わない。
最近はスマホからもUPしているので細かく上げなくても良いかなぁ。
先ずは先週末から、誘われて越後路に向かう途中に群馬に寄る。
SNSで紹介されて何時もイイネを頂く方が沼田にいる。
5インチの鉄道模型を作る会社を経営されているらしい。
通り道なので寄って見ようと思う。
遅めの昼飯を長井食堂で食べる。
一時期よりは落ち着いているのかなあ想ったほどは混んでいない。
平日の昼過ぎだからコンナモノなのかなあ。
自販機も土産物売り場も今日は開いていない?
相変わらずの味でご飯が進むなあ。
食べ終わって少し進むが上りの水上行きが来るみたいだ。
何処かで撮影するかと彷徨き蒸気機関車では行かない場所へ向かう。
カメラを用意し450mm木陰から抜こうと待つ。
トコロがよそ見しているウチにポイントを通過していた。
後追いで木陰の隙間からスマホでパチリ。
訪ね先の会社は直ぐに判った、挨拶し話が弾む。
基本僕も主は鉄道模型と言う事になっている。
話していたら息子さんが工場内に線路を敷いてくれた。
乗用の可愛らしい電車が用意してあり乗って見てと言われる。
以前は時々遊びに行っていた保津川の倶楽部。
手作りの車輌が多く、ブレーキも電気式?それに馴染んでいたので。
機械式のブレーキの効きに感動した。
吊り掛式のモーターも音まで考慮してあるようだ。
良い音がして走り、凄く綺麗に止まる。
コレは楽しいなあ、座りやすく運転がとても楽ちんだ。
ピンクの色は現在制作中のED30用に調色したという。
台の上にはバラバラの塗装待ちの車体が。
天気も良く絶好の塗装日和にコレ以上の邪魔は申し訳ない。
行ったり来たりを楽しみ、しばらく遊ばせて貰って辞す。
ココからは三国峠を越えれば越後湯沢は近い。
友人のマンションに着いて風呂に入る。
シーズン中なので人も多く館内にある食堂で晩飯を済ます。
明日は早起きで新発田を目指すトコロからとしよう。