恐るべし網走人の罠2018年03月09日 08時04分15秒

北海道から帰って荷を解く。
今回使用の背負いは奥方の小さい方と大きい方。
借りた大きい方を空にして返し、僕の装備を整理。
たいした物は買わぬのだが購入した土産を分ける。
奥方はIラブ釧網線のマフラーなど高額商品を数点。
僕の分は今期で名前が変わる快速知床のキーホルダのみ。
台紙のポストカードは奥方が抜いて袋とホルダだけ渡された。
袋は不要と中身を出して、何の気なしにシールを剥がした。
凄く簡単にするっと剥がれ、お洒落かなとiPhoneのカバーに貼って見た。
少し曲がってしまったかなぁ、やはり剥がそうと・・・・あれれ。
驚く事に袋からあんなに簡単に剥がれたシール。
ピタッと張り付きナントしても剥がれない。
こんな所に恐るべし網走人の罠が仕掛けてあったとは!
慌てて取れない取れないと擦ってもビクともしないんですよ。
奥方に笑われ、ソノママにすればと言われてしまった!
ぅわぁ~、背中にIラブ釧網線と付いた電話機を使う事なるとは。
ヤラレタナァ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
面倒を掛けますが投稿には
質問欄に「夜汽車」と
入力をお願いします。

コメント:

トラックバック